解決済み
就職先のことについて悩んでいます。私は薬学部で、就職先を保険薬局か製薬会社かで迷っています。保険薬局での仕事内容は大体は把握しているのですが、製薬会社での仕事内容があまり分かりません。MRのことはわかっているのですが、MR以外となると、やはり研究しかないのでしょうか。 また他にも、薬剤師になるとこんな職種につける、などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
911閲覧
薬学部卒業後に企業で働いてる者です。 製薬会社の仕事で他には学術と管理薬剤師、DIがあります。 学術は論文などを整理し、他メーカーがどの様な特許を持っているのか?自社の特許は他社と被らないか?新しい論文は研究に使えないか?などを調べます。 管理薬剤師は薬事法関連で薬の保存状態チェックや販売先の免許チェックなど保健所対策が主となります。 DIはお得意様からの薬に関する質問に答える仕事になります。 ちなみにこの中で(MR含む)一番楽なのは管理薬剤師だと言われています。同支店の人が違法行為したら責任取らされて大変ですけどね(笑) そして一番大変なのがMRです。MRが給料高いのは大変だからですよ。 病院、調剤薬局、製薬会社以外には卸と保健所(公務員)が主です。 卸には就職しない方が良いですよ。ここ数年の景気が悪くて給料が下がりぱなしです。大手卸の中には今年の夏のボーナスが出ないとの噂があるくらいです。 また、保健所は医者しか出世できないので薬剤師だとずっと安月給ですよ。公務員の平って一部上場企業の平均年収より、かなり安い(30歳で年収300万弱)ですからね。
公務員って道もあるよ。地方上級の薬剤師枠なら倍率も低いことが多い。 配属は薬務、食品、環境、研究所など あと国家一種もあるよ。
製薬会社であれば研究以外にも、品質管理や開発職(治験業務)、学術(DI)担当などもありますよ。 ただ採用は非常に少ない場合がほとんどですが。 医薬品卸も、営業のMSや学術的な部門などがありますが、薬剤師有資格者はMRに比べると少ないようです。 治験業務は受託業者などもあり、医薬品の発売には製薬会社以外にも様々な会社が関係してきます。 調べるといろいろ解りますよ。 保険薬局でも個人薬局と大手のチェーン調剤とは相当な違いがあります。 特に最近は大手チェーンの場合、薬局以外にも人材派遣や医療系コンサルタント、治験関連などの部門を持つ会社も少なくないため、入社後の異動も可能です。 変わった所では、医学書専門の出版社に転職した人や、薬剤師国家試験の予備校講師に転職した人がいますよ。 ちなみに自分は某大手チェーン調剤系(新卒~8年目)です。 有資格でも職業選びは慎重になりますが、考えすぎると方向性を見失いがちなので、何を優先させるかを考えるのも一つの手です。 収入、専門、ステイタス、安定度、見栄などなどすべてを満たす就職先はなかなか見つからないですから。 例えば国立病院薬剤部で、自己の成長のために(プライドのため?)安い給料で激務をこなしている友人がいるかと思えば、 保険薬局でかなりの高給をもらっているうえに暇を持て余している知り合いもいます・・・ 他にも化粧品会社や、サプリメントなどの食品関連会社、医療薬品系の広告関連会社などでも、 薬剤師資格が行かせる職種はあるはずです。 自分の経験上、薬学部学生の就活は、他学部の学生に比べ情報収集量が少なすぎる傾向に感じます。 情報収集することで自分の可能性が大きく拡がるので、是非頑張ってください。
製薬会社の採用の場合、MRが一番採用数が多く一般的ですね。 他には 研究(薬の種を見つける)、 開発(薬の種が医薬品として承認されるために必要な臨床試験の関連の仕事)、 工場関係(製造技術、品質管理、製造) 学術 などが、ありますでしょうか。 ただ、採用人数が少ないことが多く、倍率が高くなってしまうことが多いですね。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る