教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生は、TOIECを何点ぐらい取っていればいいと思いますか??

高校3年生は、TOIECを何点ぐらい取っていればいいと思いますか??

360閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校3年生ですとTOEICの公式データでは確か400弱でしょうか。実際そのくらいの学年で英検級で受験した高校生では、この位のスコアを取った人は何人もいますからね。 ただ、実際TOEICは相当自分で勉強して本質が分かっていなければ納得するようなスコアには到達しませんね。IPを実施している高校なら大半がSELHiやそれに準じた英語の学習環境に相当力を入れている学校だと思いますよ。 もともと、中堅進学校の真ん中レベルくらいの学力で大学進学者の多くが推薦なのです。上位層がちょっとセンターを受けて国公立大に入ってい行く位の層の高校3年生で比較的出来る人が受験したけど、メロメロもいいところ平均で350をきっと切りますよね。 とりわけ、リーディングセクションに至っては495満点中120点前後でその中の上位でトータルスコア400点台後半が僅か少数でして、500点台をマークするのは留学帰りの人か、英語の進路に命をかけて他教科を捨てた高3生の片手の指で数えられるくらいしか出ないでしょうね。 早稲田・慶応・上智やICU・東京外大などの有名どころを除いて、英文科や国際科の指定校推薦条件として、それなりに知名度があるところでも求めるスコアは470~570で収まってるのが殆であることを考えれば500点を取れれば万々歳でしょうね。C評価とされる470点クラスが取れればかなり凄いと見られてますよ。 平均的な高校生のTOEICで得点できる目安を見ると、ネット等で得られる情報とはまるで違うことに戸惑いますが、実はそれが現実なのです。お互いに色々な情報をやり取りしていると、高校生で600~700、中には800台に突入している人がチラホラ出ていますが、それが本当のものだとしたら、かなり特別な英語学習環境にあるか、私立の中高一貫校など相当の学力のところで勉強しているか、完全に自分の学習スタイルを身につけて絶え間ない努力を重ねて来た英検高校生だと思います。 今は教材や勉強の仕方は色々なところにすっごく溢れていますね。ですから公式問題集を中心に書店でみかけた簡単で自分に出来そうな問題集や単語集で勉強すれば良いですが、平均的な学力にあるである高校3年生では、その次のTOEIC Bridgeから始める方が得策と思います。 <ご参考> http://www.amazon.co.jp/TOEIC-Bridge%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%AF%E3%... http://www.amazon.co.jp/TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%96%B0%E... ご質問者さんが進路を決めたとして、とりあえず自分の時間が持てればですがTOEICでそれ相応の結果を出そうとしている先生や進路担任に相談してご自分の学習自習ペースとしての「卒業までの道順」を作って貰ったほうが良いですね。是非、頑張ってください。

  • TOEICの公式データによりますとIPテスト受験者となりますが 高校3年生の平均スコアは402となっています。 http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2009.pdf (PDFデータになります:P9V-5図参照) 但し、英語環境に恵まれた方(英語圏帰国子女、英語圏長期 滞在経験者、英語関連の学科に在籍等)の場合はこの限り ではありません。 普通の英語環境にある高校3年生でしたらスコア400取れれば 平均程度、500あれば素晴らしいといって良いでしょう。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる