解決済み
公認内部監査人(CIA)の難易度について金融機関で審査と顧客へのコンサルティングを行っているものです。 職務上、内部監査等の対応が多く、同僚の勧めもあり公認内部監査人の取得を考え始めました。 しかし資格取得の動機は監査のエキスパートになる、為ではなく、監査に指摘される前に自発的に監査、コンプライアンスに強い部署にすることが目的であって、どうせその筋の勉強をするのであれば、資格を目指すことでモチベーションを高められるのではないか、といった具合ですので、あまりにも難易度が高いと自分の限界とみて諦めます。 私はCFPと宅建、融資アナリスト(現在の融資審査2級)を持っていますが、宅建は2年、CFPに至っては途中、会社からの指示で別の資格に挑んだ経緯はあれど、5年かかってしまいました。 もし公認内部監査人の難易度がCFPと宅建を足した程度であれば、気長に頑張ってみるつもりです。(4,5年でも) できれば監査人を取得、または勉強中の方でCFPや宅建に限らず、他の資格や検定と比較できるご回答頂ければ 幸いです。
11,591閲覧
公認内部監査人(CIA)自体は、大して難しくありません。 学科が分かれていて一度に全てを取得しなくてもよいので… ただ、CIAを取ったからといって、コンプライアンスに強いわけではありません。CIAはどちらかといえば、監査のあり方を学ぶものなので… なので、単一の部署に役立つことはほぼ無いと思いますよ。 ただ、まったく役に立たないわけでもないですが… 御社にRCM(リスクコントロールマトリクス)がありますか? もし、なければRCMに沿ってリスクの高いものからモニタリングし、 いかにリスクを軽減できるかを考えていくほうが業務的にはよいと思います。 なので、監査の方法から学ぶのであれば業務を見つめなおして、 最強のRCMを作成することに注力したほうがいいと思います。
なるほど:2
公認内部監査人、AFP、宅建合格者です。 向き不向きはあるでしょうが、3つの中ではもっとも簡単です。 ITか会計のどちらかが得意なら楽勝でしょう。 ただしもっとも掴みどころがない(ここまで勉強したから受かるだろうという手応えがない)と思います。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
内部監査(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る