教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職留年とは、単位をとっているのにあえて卒業しないと言う事ですよね?ということは、単位を取得している

就職留年とは、単位をとっているのにあえて卒業しないと言う事ですよね?ということは、単位を取得している就職留年とは、単位をとっているのにあえて卒業しないと言う事ですよね?ということは、単位を取得しているので講義もなく、留年した1年は就職活動に専念できるということですか?

8,686閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まあ、ご質問の通り、 フツーの4年生に比べれば 「就職活動に専念」 出来ることは出来る。 ただ、就職留年の本質的な狙いはそこではなく、 「『新卒者』の資格を確保すること」 が主たる目的です。 確かに、他の方のご指摘にあるように、「留年」は就職活動においてマイナス要素です。 が、まがりなりにも「新卒者」である以上、 一応「門戸」は開かれている。 (例え、あくまで「建前」に過ぎないとしても。) ところが、卒業してしまったらどうなるか。 大抵の企業の定期採用は 「新卒者が対象」 ですから、応募資格そのものがなくなってしまうんです。 「ロクな就職口がない」どころの話ではなく、門戸が閉ざされてしまう。 (もちろん、新卒者以外でも応募出来る企業もありますし、その中には結構いい会社もあるんですが。) 以上の点を比較して、 「留年」と「卒業して就職浪人」と、 どっちの方がまだマシなのか。 そこから導き出された方法論なのですよ、 「就職留年」とは。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 単位をとったら自動的に押し出されて卒業させられてしまいます。 就職留年というのは、わざと必修または最低単位を落として留年することです。 文系就職留年は格好悪いですから、司法試験や公認会計士試験を受けたことにしてお きましょう(実際に申し込みして、試験問題も後から調べておいてください)。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • わざと一個単位を落とすんです。文系で留年したらろくな就職ありませんが、私のように面接試験で全敗すると背に腹はかえられません。それにしてもにくいのは落とした3社、今でも憎んでいます。できるだけ彼らの商品を買わないようにしています。

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 卒業に必要な単位を取得すれば卒業ということになりますから留年は出来ません わざと単位不足にして卒業認定されないようにします 大半は卒論を提出しません、そうすればその他の単位は足りていても卒業できませんから ですから大学や学部・学科、担当教授によって違うでしょうけどゼミだけは出席しなければなりません

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる