教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代(女)、初めての転職活動です。 転職の場合は「履歴書を郵送」=「履歴書+職務経歴書」を郵送するということでし…

30代(女)、初めての転職活動です。 転職の場合は「履歴書を郵送」=「履歴書+職務経歴書」を郵送するということでしょうか? 10年以上同じ職場だったため、履歴書の職歴欄だけで済んでしまうので困っています。

続きを読む

1,396閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    10年間、同会社に勤務していても、職務経歴書を作成しましょう。 職務経歴書は時系列でいいです。 ・何年何月に、このプロジェクトに携わり、何年何月に達成出来たとか、 ・ノルマを何ヶ月で達成したかとか(何年に)、 ・もし、役職をもっていらっしゃるのなら、辞令を受けた年月を記載しましょう 職務経歴書の作成方法は、ネット等でかなりの検索が可能です。ですが、一社10年なら、かなり書きやすいイメージが… それと、書類選考で、選考して書類を送るなら、添え状もあるといいです 以下、例です 注1)平成○○年○月○日 注2)希望している会社名(フルネーム) 一行下に、総務部人事課 ○○様←役職名は確認して下さいね 注3)あなた住所・氏名 〒○○ ○○ ○○ ㊞ 電話番号○○○… 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 求人サイト(orハロワor広告等)で、貴社が○○の職種を募集しておられるのを知り、今回応募をさせて頂きました。 (この間の分はいろいろ考えてみてください) …私は○○勤務し、10年間、○○部で○○を担当して参りました。そして…潜在一隅のチャンスと考え、応募した次第です 今回、履歴書及び職務経歴書を同封致しました。 ぜひ今後、ご面談の機会を賜わる事面談いただけますよう、ご連絡お待ち申し上げます。 まずは取り急ぎお願い申し上げます。 敬具 注1と2は書面の上、左上 注3は注1と2の記載後、少し空けて、右横に記載 そして、一般的に文章に入ります 送付する場合 ①添え状(手書きでも、ワード作成でも可) ②履歴書(出来れば手書き) ③職務経歴書(ワードでも可) の順でいれて下さい あと、可能であれば、クリアファイルにいれ、A4サイズの封筒で送付して下さい 封筒表、左下に赤字で「履歴書在中」と記載願います。 面接=書類提出なら、最高に楽ですね。 履歴書と、職務経歴書をクリアファイルに入れ、提出してください。 あと、面接後、お礼状を送付すると好感度あがりますよ。 参考までに。

  • 「職務経歴書」は自分の仕事の内容や実績、経験などをまとめたもので、 履歴書に書く内容ではありません。 履歴書の職歴欄は勤めた会社名、在籍期間、部署ぐらいです。 職務経歴書は手書き用の用紙が売ってもいますが、 今はだいたいPCで作成します。1社だけならA4に1枚か2枚で、 経歴と、自己PRなんかをまとめて書きます。

    続きを読む
  • 履歴書と職務経歴書はしっかり書きたいですね。今までの職歴が少ないと言うことは、今までの勤続年数が長い=腰を据えてしっかり働く人だと思われるでしょう。 何より大事だ!!と私が思うのは【送付状】を添付すること!! 白便箋に手紙のマナー通りに記入します。私が転職した時、かなりの倍率で面接やパソコンの実技テストがありました。ダメだろうと思いましたが、採用でした。理由は【送付状】を添付していたのが私だけだったからだそうで。あと、最近は履歴書をパソコンで作成する人も多いですが手書きがいいと思います。

    続きを読む
  • 当然、その2枚が必要です。 職歴欄で済むとは? その会社での10年以上の経歴や実績が数行で済むわけ? というか、そもそも履歴書は履歴を書くだけなので、職務の経歴は履歴書内には書きませんが。 再度、職務経歴書と履歴書の違いを確認するべきです。 この2枚がどちらか1枚に合体させられるわけがありません。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる