教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人になっても字が汚い人。 私の勝手なイメージですが、社会人にもなれば、多少字のバランスが悪かったり乱雑に書いて汚い…

社会人になっても字が汚い人。 私の勝手なイメージですが、社会人にもなれば、多少字のバランスが悪かったり乱雑に書いて汚いぐらいはあっても、普段の字が読めないくらい汚い人はそんなにいないと思ってました。(大学の就活セミナーでも散々字はなるべく綺麗に丁寧に書けと言われてたので…) しかし実際会社に入って意外に字が汚い人が多くて驚きました。 悪い言い方をすれば「ミミズが張ったような字」。 伝票の数字がとにかく読みにくいんです。 0?5?6? 4?それとも9? という状態。 乱暴に書いてるからではなく(数字くらいは丁寧に書いていただきたいですが)元々そういう書き方のよう。 彼らに字を綺麗に書けるように直そうという気はないんでしょうか…?

続きを読む

4,313閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今まで「自分で読めれば問題ない」と思っているので相手が読めないとか そういった事を考えたことがないのか自覚がないのか・・・。 とりあえず、ご本人に「他人からは読めない」という自覚をして頂くために 「この数字はいくつですか?」と毎回聞くようにしましょう。 毎回、毎回、確認しに聞くようにすれば答えるのが面倒になり分かりやすく 書くようになる場合もありますが逆ギレする場合もあり得ます。(苦笑) 逆ギレされたら「他の方はどうかは分かりませんが私には乱雑過ぎて読めません。 自分で読む分には汚くて構いませんが仕事上では周りにも分かりやすいように 書いて下さい」とでもハッキリということですね。 独特な数字を書く人もいますが汚い字でのミスは減らさなければなりませんので。 何も言わなければ、「直そう」なんて気付きもしませんよ、きっと。

  • アメリカで医薬品関係の仕事をしていますが、こちらには「Doctor's handwriting(医者の手書き)」という言葉があります。 実際、日本でもアメリカでも、お医者様の手書きはものすごく読みにくくて、解読に苦労させられることが多いのです。 恐らく、患者を診察しながら所見をカルテにメモするときには手早くしないといけないので、早書きの癖がついてしまうのではないでしょうか。 そして、一度早書きの癖がついてしまうと、今度はなかなかゆっくり丁寧に字を書くことができなくなってしまうものです。 ということで、教養やキャリアと、字の綺麗さは全く比例しません。 あと、お医者様じゃなくても、最近はPCを使うのが当たり前になっているので、時を書く能力が鈍ってきている人も多いのではないかと思います。

    続きを読む
  • すみません、私も悪筆です! 社会人になってから、PCばかり使っているので、 ますます字が汚くなりました。 手書きする為の筋力も、衰えるものなんですね。 そんな私でも、綺麗に書こうと気を付ければ 多少はマシになるので、 読めない伝票を書く方に一度声を掛けてみてください。 「汚くて読めないよ!」と。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そういう人は「字や文章は誰かに読んでいただくもの」という 意識が足りないんでしょうね。 私などは受験のときにばっちり叩き込まれましたが。 あと、今は文章も「書く」のではなく「打つ」場合が多いと 思い込んでいるので油断しているとか。 (実際は結構手書きの場面も多いのにね。) 私ならば「これ何と書いてあるのですか?」と上司であろうと 平気で質問(嫌味も含めて)します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる