解決済み
できます。しかし、3級もサラッとは勉強しておくことをおススメします。 私は3級はさらっと一通り勉強して、すぐに2級の勉強に入りました。2級をきっちりと対策して2級を受験するついでに3級を受験するという形で行きました。 3級はネットで3級を解説してくださっているサイトがあったので軽く読みました。 2級は「スッキリわかる日商簿記2級(滝澤ななみ)」(TAC出版)を商業簿記、工業簿記で2冊(1000円×2)と「合格するための過去問題集日商簿記2級」(TAC出版)(1800円)を使いました。 ※税別 3級の試験問題の傾向は完全に未知でしたが、3級で問われたことは2級を簡単にしたようなことだったので対応には困りませんでした。 ですので、テキストは何でもいいので3級を一通り勉強して2級を勉強することを再度おススメします。 この回答は、私の経験を書いたまでで、2級を勉強する前に3級を勉強しておくべきであるという論証にはなっていませんが、少しでも参考になれば幸いです。
なるほど:3
大丈夫ですよ。段階を踏む必要はありません。 2級は3級の内容を内包していて3級よりも難しいため、3級を勉強して取得してからっていう人が多いだけです。2級と3級の併願もできたりしますし。(長丁場で大変ですけど) ちなみに2級受かって3級に落ちても、合格が取り消しになるなんてことはありません。実際に僕がそうでした。
日商簿記検定って実は、4級からあるんですよ。 4級飛ばして3級から始めるっていうのは一般的な簿記の勉強スタートだと思いますし、出版されているほとんどのテキストは4級の範囲も含んだ作りになっています。 しかし2級のテキストの作りは、3級程度の知識があるものとして、説明されていくテキストがほとんどです。 なので、いきなり簿記の勉強スタートを2級のテキストで始めると、わからない部分を3級のテキストを見ながら2級の勉強という形になってしまいます。 なので一気に2級を受けようとするなら、結局3級から勉強を始めて3級の合格レベルを通過して、一気に2級までの勉強を終えるという形にならざる得ません。 試験日は年に三回で6月・11月・2月です。詳しい日にちはホームページで確認してください。 今から2級を狙うなら、3級から一気に2級まで勉強して6月検定で3級2級の併願受験が堅いと思います。 日程的には十分ですが、ちょっと気合が必要かもしれないです・・・
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る