教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高卒(商業高校卒)社会人二年目です。 仕事でのミスが多くて、吐き出させて頂きたいだけです。自分がダメなのはわか…

私は高卒(商業高校卒)社会人二年目です。 仕事でのミスが多くて、吐き出させて頂きたいだけです。自分がダメなのはわかっているので、怒ってくださっても構いません。昨年入社して、事務ということでベテラン(社歴が長いが若い方(女性))さんに御指導頂いておりました。分からない所があれば聞いたり、先方へお出しする金額の確認、発注の最終確認などもして頂いておりました。 しかし、私事でしたが昨年は8-10月まで鬱と診断され休職させていただいておりました。この抜けた期間が悪いのはわかっているのです。 分かっていますが、今年の8月そのベテランの方が産休で長期休暇となりました。 そして、その方のやっていた業務の8割型が私の方へ回ってきました。私はその方から教わりましたが、他の人が出来ないためです。 この時点でパンクしかけていたのですが、頼ろうにも周りが歳上すぎて怖くて情けない事に言い出せませんでした。言い出しても、できるのが私だけなら意味無いなと思ったのもあります。 オマケに、新入社員の方も来て私もベテランさんが産休なさるまでは金額確認などしてもらっていましたし、2年目の自分じゃ間違っている不安ばかりだったのですが、新入社員もその分野だと私に聞くしかなく教えを乞いに来たり、確認を頼みに来るのですが、いつも怖いです。 そんな感じで8月以降仕事をしていたのですが、最近自身のミスが増えてきました。発注漏れや、仕様ミス、納期の連絡漏れなどが頻発しています。多分、限界なんだろうなとは思いましたが周りも多忙だし、転職するにしても引き継ぎでいっぱいいっぱいになるからできません。 ここまで見てくれた方はありがとうございました。多分、仕事は辞めないし、残業時間を延ばす方向で確認作業の徹底をすることになると思います。

続きを読む

83閲覧

回答(6件)

  • 仕事は ①スピード ②量 ③クオリティ の順に行いましょう。 あなたの質問を見ると ①クオリティ ②量 ③スピード になってると思います。 仕事というものにミスは付き物です。避けては通れません。社会人になりたてなら、なおさらクオリティを1番目に持って来れるはずがありません。 誰しもミスなく仕事をしたくなるもんですが、絶対にいつかはミスをします。そんな決まった将来のことを憂うより、そうなった時にリカバーできる経験を、ミスを経験することによって付けなくてはいけないのだと考えましょう。 なりふり構わず、ひたむきにがんばれば周りの目など気にしている余裕はありません。そしてその姿を周りは悪く思わないでしょう。 誰が産休だとか、あなたが鬱だとかはあなたの成長にとって何の関係もないことです。

    続きを読む
  • そもそもシングルタスク、マルチタスクご存じですか? コレが上手く使いこなせない人間めちゃくちゃいるんですよ。 あなたの場合、仕事がマルチタスクで機能しなくなり、 シングルタスクに移行。 しかも、既にマルチタスクで脳限界になってる状態でシングルタスクに移行。 通常の脳のシングルタスクより、脳がキャパオーバーしてんので、思考停止。 これを繰り返しています。 マルチタスクは、効率的かと思われますが、脳が限界迎えるのが早いんです。 シングルタスクは、遅い代わりに集中できます。 これを回避するには、 まずマルチとシングルの切り替えを自在にこなさないといけません。 で、マルチタスクってタスクの固まりなんで これをシングルタスクに切り替えることをします。 例えば2個の仕事を一回で1にしなくても、1.5にできるように改善します。 これを業務の中で見つけ出し、常に行い、 特に同じやる作業や頻繁に行う作業で見つけます。 また、マルチタスクの解消として、 1✖️10✖️1の手法もとりいれます。 1分、10分、1時間の意味になります。 大体の人が納期どおりに仕事を進めているのが現実です。 私は違います。 1分の仕事があるなら先に終わらせる。 納期が少し後でも。 そうすると、これに関しては脳から終わった仕事として残りません。 また、この仕事は最優先、優先、優先じゃ無いけどやらなきゃいけない、優先じゃない。 これを前日やとりかかるまえに全部決めてから動きます。 また、手法として、特性要因図などがQcとかであります。 改善として役立つものです。 また、水平思考、垂直思考、立体思考これも有効です。 トヨタ自動車は、社員全員に最低でも5回考えろと教えます。 で、水平、垂直、立体思考で改善します。 この水平、垂直、立体思考しないと、 業務はかわりません。 詳しくは、ネットで調べるといいですよ。 こなすのは、時間必要ですが、 手に入れたら結構仕事できますよ。 うちの部署も上司、私の後輩も教えてますから、 年間売り上げ1000万変わるレベルなんで、 皆がコレで機能したら。 ただうちはやってくれたのでここまでいきました。 やらん人間もいるので、 最初は自分中だけでやった方がいいですよ。

    続きを読む
  • 頑張ってはいるよね。そして、辞める気はない。もうその時点で偉い。 あなたは気が付いてないだろうけど、確実に成長してます。そこを実感してほしい。そこが満足感や充実感に繋がってくるので。他人と比べずに自分と比べるんです。 そんなことを言っても仕事は減らないですからね。 まずは整理することです。 まず、問題は不安を強く感じてしまうことでしょう。そうすることで結果が出てるならいいんですが、ミスをしてる。その不安の意味はないです。不安ってのは危機管理能力で「もう一度確認しよう」というパワーを生む要素なので。 私はネガティブなのですが、それを悪いと思わず、掘り下げて生きてます。 不安は常にあるのですが、じゃあ、何に不安を持ってるのか?あなたの場合だと間違うことだと思うんですが、そこまででしょ?それが浅い。 間違うことで想定される「最低なこと」を把握するんです。 何事も最低は「人が死ぬこと」。これが最低です。ここまで考えなくていい最低がほとんどなので、どれが最低か想定してそうなった時の対処法を持っておけば、さほど怖くはないです。実際ミスしてもあなたはまだ仕事を変わらずやってるんだから。致命的ではないということ。会社も潰れてない。 漠然と不安にならずに、不安になるならしっかりなることが大事です。そして、何が不安かはっきりさせて「これが怖い」と思うことです。 あと、仕事は段取りです。会社に来て、いろいろ調べて、分かって、さあ仕事ではスタートが遅い。前日の時点でそういうことがわかっており、来たらいきなりダッシュできる状況なら全く違います。前よりにやって、いつも余裕をかましてるくらいの感じが大事です。追われたら絶対、いい仕事は出来ない。自分の仕事なら自分中心で自分がコントロールするのです。 そのために引っかかるものや問題になるものがある。そこを悩み、解決して自分の流れに持ってくることが大事です。 仕事って速さじゃないんです。ズルさも大事だし、前もって聞かないといけないこととか処理して、ただ作業しておくことが大事。他のごちゃごちゃで時間を取られると仕事が進まないので。 やみくもに頑張らずに、楽に正確に、メンタル崩さずにやるにはどうすべきかを構築しないといけない。マストです。 同じ事務でいなくても他の部署で要領よくやってる人がいます。サボってるって意味じゃなく、仕事多いのにいつも忙しそうじゃないというか。 まねることも大事です。そして、産休でも前任者に聞いてもいい。聞く場合は、まとめて一回でね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる