回答受付中
転職について 現在22歳です。 高校卒業後、介護施設に就職しました。 現在日勤、夜勤とあり月給が平均22万くらいです。夜勤回数により変動はあります。 ボーナスは年2回、だいたい30万くらい月10休年間120休です。希望休は100通ります。 仕事量が多いわけではありませんが、人手不足のため夜勤は入居者37名に対し、職員1人。その他いろいろ不満があります。 最近正社員は重すぎるなどいろいろ理由があり、パートにしようかと思います。 今考えていることとしては、 ・パートで夜勤専従とWワークで違う職種のバイト 夜勤時間は17-10や16-9など、調べたところだいたい1夜勤2.5万-3万、月10回程勤務しそこで社保加入。 あとは空いている時間で違うパート、何をするなどは何も決めていませんが周2くらいで勤務。 パートのため、融通が効くのがメリット? または、 ・正社員で、夜勤専従勤務 給料がいいところだと月30万はもらえます 時間は17-9、月に10-11勤務 正社員ではありますが、夜勤のため現在の日勤などに比べると担当を持たない、レクなどがないと仕事量は減るメリットあり。 この2点を考えています。 どちらもメリットデメリットはあるかと思いますが、皆様はどう考えますか?
40閲覧
どっちでも良いと思いますよ。 介護職でもある程度稼ぎたい、と思うのは普通のことだし、体力健康面を考えても、日勤と夜勤が入り乱れる仕事ってのが辛いのは、誰が考えてもそうなんですから。 わたしは夜勤専従の経験はありませんが 職場にバリバリベテラン介護士が経験20年以上を超えて、あえて特養のケアマネを退職して、夜勤専従パートになった方が同僚でいましたし、会社は会社で夜勤専従社員を積極的に募集するようになりましたのでね。 それらの話を聞くと、悪い話はあまり聞きません。 夜勤専従パートの方は、経験豊富なので日給は会社でMAXの35,000円が支給されてます。なので、ひと月10回はいったら、それだけで35万。多分、施設長よりも給料高いって言ってましたよ。 また、その方はダブルワークで別業界の肉体労働しているらしく(体が鈍るのが嫌だからあえての肉体労働)、そっちが週に2回早朝の6時間くらい働いて、早朝だから時給高くて、7〜8万円稼ぐっていうから。年収で考えると特養でケアマネやってる時の年収の1.5倍くらいもらえてるそうですよ。 ケアマネ時代は介護職員じゃないから、処遇改善ももらえないし、夜勤も入らないから、ある月の月給が20万を切ったそうです(その時、ケアマネ正社員辞めて夜勤やろうと決意したらしい)。 夜勤専従パートの給料以外の良い点は 「夜勤専従パートと正社員介護士の2人勤務」 「担当を持たない(毎月の手紙作成、その都度の電話連絡なし)」 「残業基本なし」 「委員会を受け持たない、委員会に参加しなくても良い」 「シフトを優先的に(固定的に)決めてもらえる」「救急搬送の同乗、原則なし」 「事故報告書作成は夜勤時の正社員介護士が原則作成。だから専従パートは作成しない」 「毎回、夜勤なので、入居者の異変に気づきやすい」 「体調管理しやすい」 って感じなので、、わたしも夜勤専従パートなりたいなぁーとよく考えてます。 正社員夜勤専従の社員にまだあったことないので、どうなんですかね。
< 質問に関する求人 >
介護施設(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る