教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒社会人で手取り16万で一人暮らし(親に一切の金銭を頼らず)で生活できますか?

高卒社会人で手取り16万で一人暮らし(親に一切の金銭を頼らず)で生活できますか?通信制の高校に通っているのですが、大学行くより高卒で社会人になる道も有りなのかなと最近考え始めています。もし大学行くとしたら奨学金を利用するので、大学卒業後就職したとしても結局お金払わなければならないし大学もただ何となく行く…という感じで興味のある分野はあったりしますがその分野の職に付けれるとは思ってないです。絶対この分野を勉強したい!この職業に就きたい!という考えもありません。なら、社会人になった方が良いのでは……?と考えました。 聞くところによると高卒社会人は手取り16万とか耳にします。大学行かないとなると親に猛反対されると思いますし、私自身、諸事情で出来れば親から離れたいです。そうすると自立することになりますよね。扶養から外れて一人暮らしして、家賃食費光熱費など16万前後で事足りますか? その辺の知識はまだまだ甘いので他にもアドバイスや経験談などあれば是非お聞かせ頂きたいです。回答お待ちしております。 今年度18になります。同級生は今年受験生で高校卒業しますが、私の場合転入時期の関係で来年卒業予定です。今年高認試験に合格したので一か八かで共テ受けますが、圧倒的に勉強していませんので、確率は低いです。親は何故か受かる気満々です。現在、週4で4~5.5hバイトしています。

続きを読む

206閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    足りる足りないで言えば、生活はギリギリ出来るがかなり厳しいのは現実です。 地方ならまだ家賃が3万とかも有り得るので生きていけると思いますが、都内だと家賃はオンボロでない限り7-8万以上します。つまり手取りの半分は家賃で取られ、そこから光熱費や通信費や消耗品費、食費などを抜いたら何も残らないですし、ちょっとリッチな美味しいもの、なども食べられません。 本来新卒から3年くらいは、実家にいた方がいいです。 また、大卒でも最初の初任給は低いものの、高卒よりも上がり幅が大きいです。たしかに奨学金は返すのが大変ですが、30代になる頃には高卒と月の手取りがら5から15万以上高い可能性もあります。もちろん大卒イコール稼げるという訳では無いのですが、大卒の方が優良企業に挑戦できる機会が圧倒的に増えるので。 もちろん高卒でも、不動産営業のような非常に過酷でストレス過多だがインセンティブが多いような仕事につけば、高収入も有り得ますが。 ですからやりたいことが無いならむしろ大卒になるべきだと思います。将来の幅を狭めるよりは、借金してでも行っておいた方が多少は将来マシな可能性は上がります。

    そうだね:2

  • 家賃次第ですが可能です 3-4万くらいで探してください 現在バイトしてらっしゃるとのことなので初期費用の問題はクリアと想定します

  • できます。 私自身、新卒時はそのくらいの収入でした。家賃2万円の社宅に住んでいたせいもありますが、家電やらなんやら買っても1年目は余裕でした。 2年目になると、前年の収入で決まる税金(住民税?違ったらごめん)があって支出が増えるので、家財道具を買うことがなくなっても余裕は増えませんでした。 当時はあまり忙しくない仕事でほぼ毎日自炊していたので、自然と節約になっていたと思います。

    続きを読む
  • 総務省統計局が公表している2022年の単身世帯の家計調査結果では一人暮らしをしている方の1ヵ月あたりの生活費の平均は下記の通りです。 食費 36,765円 家賃 54,406円 水道光熱費 11,698円 あとはスマホ、日用品、医療費などが必要になると思います。 家賃相場や農作物や海産物の物価の安い田舎であれば中古軽自動車なら維持可能だと思います。豪雪地帯でなければ原付をおすすめします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる