教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級の商品売買について質問です。 現在簿記2級の問題集を解いており、解説を読んでもいまいちわからなかったので教えて…

簿記2級の商品売買について質問です。 現在簿記2級の問題集を解いており、解説を読んでもいまいちわからなかったので教えていただきたいです。 【問題文】商品¥100.000をクレジット払いの条件で顧客に販売し、信販会社へのクレジット手数料(販売代金の4%)を販売時に認識した。 なお、消費税の税率は販売代金に対して10%とし、税抜方式で処理するが、クレジット手数料には消費税は課税されない。 【私の誤答】 クレジット売掛金96.000/売上90.000 支払手数料4.000/仮受消費税10.000 【正答】 クレジット売掛金106.000/売上100.000 支払手数料4.000/仮受消費税10.000 間違えた原因は、販売代金である100.000を税込として処理したからなのですが、この100.000が税抜なのか税込なのかがいまいち判断できません。 この場合、問題文のどこから税抜税込を判断したら良かったのでしょうか? 教えていただけますと助かります。

続きを読む

84閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    キツイことをいいますね 間違え方が少しセンスありません 売上を90,000とするなら、消費税は絶対に9000円で間違えないといけませんよ。99,000円でおかしいと気づいて欲しいです。 もしくは、売上が売上が90,909で消費税が9,091とかならわかります。でも、試験ではこんな端数が出る問題はほぼ出ません。 主さんがおっしゃるように問題が少しわかりづらい書き方だと思います。

    ありがとう:1

  • 税込の金額にそのまま税率掛けるなんてこと しませんよ? 例えばダイソーで税抜きの100円で 税率10%ですから 税率の100円は100%なので消費税は 100円(100%)×10%=10円(10%) 税込は 100円(100%)+10円(10%)=110円(110%) この税込110円(110%)にそのまま税率10% 掛けて出るのは 110円(110%)×10%=11円(11%)となり 消費税10円(10%)は出ません なので税込から消費税求める時は 割合で計算します 割合=求めたい量/全体の量 求めたい量→消費税10% 全体の量→税込110% 110円(110%)×10%/110%=10円(10%) 問題も桁違うだけでやること一緒です 仮に100,000が税込なら 100,000×10%/110%=9090.909… と端数でますし小数点の指示ないので 100,000は税抜きなんだなと気づくことが出来ます 税込からの税率の計算が分かってれば 売上90,000借受消費税10,000 なんて数字なんてそもそも出ません 読み取り方は他の方の言う通りです

    続きを読む

    ありがとう:1

  • ・100,000円で「販売し」 ・「販売代金に対して」10% の2点ですかね。100,000円に対して税を設定しろと読み取れるので、税抜だと考えられます。 まあこの問題文はちょっと分かりづらい方ですね。 実際の試験はもっとどちらか断定できるような文言になっているかと。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる