解決済み
工学部せいのものです。 土木か建築の設計で迷っています。興味があるるのは土木です。 ①土木の設計と建築の設計では年収や就職に差はありますか。 ②設計士は毎日家に帰れるでしょうか。③学士でも雇ってくれるゼネコンはありますか。 中堅ゼネコンを狙っています。 ④修士とはどのくらい年収、就職に差がありますか。 バラバラな質問で申し訳ないですが、どれかひとつでもお答えいただけると幸いです。
地方国立大生です。
67閲覧
①土木の設計と建築の設計では年収や就職に差はありますか。 あります。ありますが、所詮、サラリーマンの中の話なので、大差は無いです。一応、土木の方が高いです。 ただ、独立のし易さは、建築なので、独立したらサラリーマンの給料など、比に成りません。 ②設計士は毎日家に帰れるでしょうか。 帰れます。もう、帰れない職場は、令和ではないです。 ③学士でも雇ってくれるゼネコンはありますか。 中堅ゼネコンを狙っています。 ぜんぜん大丈夫です。 ④修士とはどのくらい年収、就職に差がありますか。 ほぼ無いです。修士と学士の差と言うより、会社規模の差が、給料の差になります。 学士が通う鹿島建設より、修士が通う中堅ゼネコンの方が安くて当然です。
>①土木の設計と建築の設計では年収や就職に差はありますか。 上は建築の方が多くて、土木は上下の幅が少ないと思います。 理由は建築は民間の仕事があるけど、土木はないからです。 土木はほぼ確定で公共の仕事だから、収入が安定するけど、突出して多くなることはないと思います。 >②設計士は毎日家に帰れるでしょうか。 時代が違うので、今は普通に帰れます。 >③学士でも雇ってくれるゼネコンはありますか。 ゼネコンなら普通に雇ってもらえますけど、設計ならゼネコンではないと思います。 >④修士とはどのくらい年収、就職に差がありますか。 年収に大差はないと思うけど、建築の設計は普通は修士と相場が決まってます。就職の時点では差があると思います。
「たてもの」に興味があるなら土木は辞めましょう。 「たてもの以外」は,すべて土木の対象です。 ①本人の能力次第 ②土木では「設計士」という言葉は使わない。専門職だろう と総合職だろうと,9時5時の仕事ではないが,下請けを 使う企業なら,ある程度は時間管理が必須になる。これは 安全確保のため。 ③旧帝大レベルなら,成績はともかく,その企業の仕事を 理解し,強みを知っていて,仕事への意欲があって,きち んと大人の挨拶ができる人は,大手ジェネコンでも大手 鋼メーカーでも土木学生にすぐに内定をくれる。F ランと 呼ばれる大学土木系の就職率は90%を超えるが,そこの 卒業生も大手に採用されたりする(配置はどこかはわから ないが)。 ④本人次第。大学の知識なんて基礎の基礎。民間は,大卒 でも修士修了でも,現場の知識を1から教え直す必要が ある。だったら,人件費が安い22歳を採用して,すぐに 総合職として現場の OJT で育てた方がコストパフォーマンス はいいに決まっている。修士とかで変なプライドを持つ 上に人件費が高い24歳以上を教育しても,立派な総合職 になれるとは限らないリスクもある。
〉①土木の設計と建築の設計では年収や就職に差はありますか。 土木設計:573万円 建築士:653万円 https://rsg-tenshokunavi.jp/column/dobokusekkei-nensyu/ https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/contents/08/index.aspx 因みに、土木設計の仕事をしていますが、年収1000万円を超えてます。 就職は、本人の能力次第でしょ。 〉②設計士は毎日家に帰れるでしょうか。 労働基準法が改正されてから、そのような会社は存続が許されません。 〉③学士でも雇ってくれるゼネコンはありますか。 中堅ゼネコンを狙っています。 学士を雇わないゼネコンはありません。 なお、土木設計をやりたいならゼネコンではできません。主に土木設計を行っているのは建設コンサルタントです。 〉④修士とはどのくらい年収、就職に差がありますか。 学士卒業2年後の月収と修士の初任給は、ほぼ同じです。 従って、仮に同じように出世した場合、生涯年収は学士が上になります。
< 質問に関する求人 >
設計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る