解決済み
工事現場の交通誘導員について。この間 夫の運転で出掛けている時、二車線(↑↓)の道路で片側道路工事をしていました。 交通誘導員が手前と奥におり、誘導員の指示に従って動けるまで待機していたのですが、前から車が来てないのに暫く【止まれ】の指示。 夫はその間ずっとイライラしてました。 1分ほど待った後、【進め】になったので進むと対向車は来ておらず、来る気配も無かった事に夫は腹を立てたのか、「車来てないんやったら行かせろや!アイツらは無能や!」と悪態を吐いていました。 因みに待っていた1分間に対向車は来ませんでした。 私は交通誘導員に従事したことがないので分からないのですが、現場から指示されて片側ずつ時間が決められてたんじゃないの。 と言うと、「んなわけ絶対無い!アイツらはサボってるだけや。あんなん現場判断なんやからそんな指示は絶対出してない!」と、豪語してました。 夫は以前、商業施設の警備員に指示を出す職に就いていたからそうやって言うのかなと思うのですが、工事現場の警備員とは訳が違うんだから決め付けは良くないんじゃ…と思いました。 実際どうなんでしょうか?
55閲覧
さぼってたら、1分間待たせて行かせることもしないと思うのですが。 なんか旦那さんて器小さいですね。そういう人って信号機に文句言わないんですか? 対向車来てないのに右に曲がれない交差点あるじゃないですか。 まあ、時間が決められてるかどうか知りませんが、逆に決まり事をしていないとそんな事しないですよね。 旦那さんも底辺そうで可哀想で苦労しますね。 あなたが正しいかと思います。結構長い区間の交通誘導なら全然ありますし、何なら人がいなくて信号機を使ったりもしますよね。
ありがとう:1
色々考えられます。 工事の都合で止めいた場合はそのくらい待たされる時はあります。 電気通信工事で車道を横断する配線を切断する場合、土木工事のバックホーが転回するなどは一時的に通行止めにせざる得ません。 規制通路内途上に交差点や枝道があり、対向の車がそちらに進行してしまった場合は、質問主さんから診たら車が来ない状況になります。 警備員同士の連携が取れてない場合も当然考えられます。 大概の警備員は全体的な車の流れ、距離感の把握や無線機の使い方が良く解ってません。 距離感が解って無いので、車を流すのが自分側なのか相勤者側なのか判断できずモタモタしているパターンです。この場合車を一旦止めて、相勤者と相談でもしていたのかもしれません。
なるほど:1
ありがとう:1
別に工場現場の片側交互通行誘導の警備員は、対向車の有無だけで判断しているだけではないですから。 現場作業によっては、人や物が急に通路部分に突き出る可能性が高い作業があります。また、規制区間内、周辺で妙な動きをする人や車の存在があれば、それは無視できません。車が来ていなくても、そういう心配に相手方がきづけば「流してOKのサインは出しません」し、自分が気付けば当然流すことはしません。 一分近く待たされたというと、そんなことではなかったですかね。 チョットぼ~としてなら、せいぜい 10 秒位のものですから。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る