現役調剤薬局事務です まず調剤薬局事務になるにあたり、調剤薬局事務の資格は必要ありません 最近少しだけ「経験者もしくは未経験なら資格がある方」という求人を見ました そういう意味で「未経験なら」資格は意味がある場合もあります ですがわたしがアドバイスするとしたら、資格勉強をしているあいだに調剤事務のパートでもしてスキルを得ておいでと言いたいです ただ、今すぐ仕事に就けない等理由があるなら資格を取ってもいいかも知れません 実際有資格で面接を受けてもほとんどが「あ、資格持ってるんだね。ふーん」といった感じ。 なぜかと言うと資格で得られるスキルは薬局で働く上であんまり意味がないからです まずは保険の種類、こちらは一通り知っておいて損はありませんが働く薬局により全く目にしない保険が存在します せっかく覚えてもあまり役には立たないかも。 処方箋について、こちらも処方箋の書式は病院クリニックによって違いますので一定の処方箋に見慣れてしまうと他の処方箋の見落とししがちになる恐れがある。 レセプト請求について、これは現在はコンピュータでやるものです わたしはレセプト請求に関わってコンピュータ頼りになるので深く知りたいと勉強を始めましたが、勉強しながらわたしが思ったのは、これ未経験の方意味わかる?ということです 現場を知らないととても漠然とした勉強だと感じます 続いて登販について これはOTCが置いてある調剤薬局でないと意味がありません ちなみに、ドラッグストアに併設している調剤薬局の場合でも管理がドラッグストア側と調剤薬局側と分かれているため登販管理者になるための実務を調剤勤務で得ることはできません(一部できる店舗も存在します) ドラッグストアの管理者→店長、調剤薬局の管理者→薬局長、みたいな感じです 以前働いていた調剤薬局の系列店でOTCを置いてある薬局(個人グループ薬局)があったのですが そこでは登販がある事務さんは重宝されていました そういうところを見つけないと意味がないです
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
調剤薬局事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る