待たせないように押すとか変なルール付けるから、そういうミスが起きるんですよね。 公式マニュアルで必ず支払いした後に押すようになってるのは、金額不足等で支払いができないのにスタンプを押すというミスをなくすためなんですよね。 臨機応変が大事で、マニュアルが全てとは言わないけど、待たせたらいけないから支払い前にスタンプ押せと、意味のわからない謎ルールを押し付けてる責任者はかなり問題があるように思います。 大きくバツを付けて下に付けた本人の苗字を書くようになってきた気がします。 まぁなくても構わないでしょうが。 支払いをしてないのにスタンプを押してしまうと、そのスタンプが押された領収書を悪用する可能性があるからなんだと思います。 だからバツをつければこのスタンプは間違いなんだと、証明される側はわかるわけですね。 責任者にそのことを話したらどうですか? ミスを報告したくないとかでなければ。 待たせたらダメとかそんなルール無視して、これからは必ず支払いが終わってからスタンプを押すようにしてください。 バツつければ何も問題ないやってことではないので。
お客様に了解を得た上で大きく☓をします。 お客様を待たせないために押すのであれば レジ画面の一番下の数字が赤から黒に変わったタイミングが良いですよ。 領収書を切り離すのも時間がかかるので お客様がお金を用意している間に先に折っておいて少し切れ目を入れておくと時短になります。
マニュアルでは大きく✕を書くことになっていたと思います、判るように引いてあれば大丈夫です、
< 質問に関する求人 >
セブンイレブン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る