回答終了
サービス業です。 会社に入ってからは5回ほど転勤し、現在のお店には3ヶ月ほど。 先日、お客様のクレームを受けました。異動してからクレームが増えるというのはこの会社ではあるあるなんですが(個々がお客様に独自のやり方をしている為、担当が変わると相違が起きやすい)、今までの店長達は「あるあるだからねー」と、半年くらい経つと落ち着いてくるものなので(固定客が付くため)、そういう対応をとっています。 現在の店長は、これは性格的な話になりますが、 •些細な事を大袈裟に伝える •自分の言う事を聞くようにする為に、相手に恐怖感を与え従わせる •大袈裟に色々言い過ぎて自分でも何言ってるのか、事実と自分が言った事の区別がつかず会話がめちゃくちゃ 本題ですが、面談で 「このままクレームが収まらないならうちの店にはいらないし、異動するか辞めてもらうか、異動するとしても近隣の店舗では君を受け入れる店舗がない(会社は人手不足+会社出戻りも積極的に受け入れる体制なので、嘘です) 君は前の店舗で厄介払いをされて俺が引き受けたんだ(前の店舗では副店長をやれと言われて断った為転勤になっただけ、嘘です) だから遠くに転勤になる」 と言われました。 あとこちらに嘘をついてお客様を入らせないようにすることがあります。 クレームと言えないほどの事を大袈裟に伝え「あのお客様は、〇〇には入客してほしくないんだって。」 とお客様が言ってもいない事をこちらに伝え、入客数を減らされたりします。 どちらかと言うとお客様がそう言うように仕向けているような?誘導尋問的な気もします。 店長がお客様にヒヤリングするにしても、 「担当者は問題ございませんか?」 とシンプルに聞けばいいものを、 「担当者にご不満ございますか?前回とか前々回の担当者など前の担当者に比べて何かありますか?」 みたいな感じです。 で、お客様がここはこうして欲しいなと要望を言うと、それを大袈裟に、 「お客様はこう言うのを望んでたんだって、それでね、君にはもう入ってほしくないと言っている」 と始まる感じです。 これって一種のいじめのようにも思えるのですが、ハラスメント的なものに該当するものでしょうか? 該当するとしたらですが、法的にはどういう措置をとっていけばいいんでしょうか?
31閲覧
< 質問に関する求人 >
サービス業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る