回答終了
【学芸員になるにはどうすればいいですか。】 私は2025卒の就活生です。 ただいま学芸員補の内定を一社頂いております。 学芸員免許を取得済みです。正規の学芸員を目指して就活をしているのですが、英語の勉強がしたく、将来のビジョンとして2通り考えていることがあります。 ①学芸員補で働きながら英語の勉強をする。 ②就職せずに、一年研究職のバイトを探し、勤務しながら英語の勉強をする。 学芸員補は学芸員の免許がなくてもできるお仕事だとお聞きしました。 どちらの道が学芸員にキャリアアップするために必要でしょうか。
118閲覧
学芸員の公募があったとしてもそれに応募するには、 ・大学院修士・博士課程以上を修了 ・たくさんの学術的成果(論文、著作、調査実績)があること という条件が付きます。学芸員資格はなくても応募できる場合が大半です。要約すれば大学とかその他の場所で研究生活を続けているバリバリの研究者だけにしか応募資格がありません。 考古学の学芸員募集の要項を貼っておきます。 https://www.nich.go.jp/wp-content/uploads/2024/06/241001saiyo_nabunken_kitora_af_1900.pdf
なるほど:1
学芸員補の内定が一社かつ英語の勉強とあるので、民間の美術館だと思いますが、正規の学芸員として将来的に働きたいなら、そこに就職しつつ社会人博士に進み論文を書く事が必要だと思います。 コミュニケーターの様な仕事を主にするけれど学芸員という名で公募かけている所になら学部卒でも採用される見込みはありますが、研究を行うような館では研究実績を応募書類として要求しているので、まず採用されることはありません。
なるほど:1
学芸員補でしょうね。この業界は実務経験を積むことが圧倒的に強いので。 たまに学芸員でもないのに過剰に脅してくる人もいますが、近年はどこの施設も人手不足なので学部卒でも学芸員になれます。
先ず、学芸員の正規雇用は通常博士号所持者が応募要件です。修士号でも応募出来るところもありますが、ライバルは博士号持ちです。何なら、大学で教員をしている人も応募してきます。 貴方は博士号所持者(特定の専門分野で複数本の論文を発表している)なのでしょうか。 学芸員補から自動的に学芸員に繰り上げになる事はないですし、バイト程度の研究職をたった一年したところで評価される事もないです。
< 質問に関する求人 >
学芸員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る