教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員試験 社会人経験枠?についての質問です。 ・正社員で5年働き、5年間無職のヒモ生活を送り、また正社員で2年間…

公務員試験 社会人経験枠?についての質問です。 ・正社員で5年働き、5年間無職のヒモ生活を送り、また正社員で2年間働いている現職30代後半の男性・無職のヒモ生活中は全く働いていない(籍も入れてない) ・地方自治体の中途採用にチャレンジしたいと考えている この男性が民間経験枠?で公務員試験を受ける場合、筆記試験と論文を突破できたとしても、面接やプレゼンの段階で、間の長い無職期間が大きな瑕疵なり採用はほぼ確実に無い、となってしまうものなのでしょうか? まあまあ切羽詰まった友人から相談を受けましたが、私に聞かれても困る…という内容のものです。軽く調べてみたところ、年齢や職務経験年数の問題はクリアできているように思えますが…。本人も色々と情報を集めており、藁にも縋る思いで私に聞いてきたのだと思います。力になってあげたいと思いこちらで質問しました。よろしお願いします。

続きを読む

163閲覧

回答(4件)

  • 受けなければ採用されないので、やりたいなら試験を受けた方がいいと思います。 でも、公務員は安定はしていますが、特に楽なわけではないです。 社会人経験枠だと、即戦力だと思われて、とんでもない仕事を任されます。

  • 1152831660さん 役所によっては「就職氷河期採用」などと言って、たいした職務経験がないことを前提とした採用をやっているところがありますが、 多くの社会人採用は、民間で言う中途採用ですから、その役所に新卒で入った同年代の職員と同等以上の、事務職ならビジネスマン、技術職なら技術者としての能力を要求します。 その方は7年間は働いていたとして、具体的にどんな仕事をしていたのでしょうか? 論文と言っても社会人採用の場合単なる作文や、大学で習う専門知識ではなく、社会人としての見識を問うものですから、仮に地頭はいい方で教養科目ぐらいは突破したとしても、 無職だヒモだという外形的事実よりも、ビジネスマンとしての能力経験のところが一番厳しいように思います。

    続きを読む
  • 公務員試験の採用において、無職期間が大きな瑕疵となるかどうかは、その自治体や採用担当者の考え方によります。無職期間があること自体が必ずしもマイナスとは限らず、その間に何を学び、どのように自己改善に努めたかが重要です。面接やプレゼンでは、その期間をどう説明し、自己PRをどう行うかが鍵となります。また、公務員試験は年齢や職務経験年数だけでなく、公務員としての適性や志向も問われますので、それらをどうアピールするかも考えてみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 公務員採用試験における社会人経験枠での無職期間の扱いについては、自治体によって異なる可能性があります。一般的には、以下の点が重視されると考えられます。 ・無職期間の理由と状況 ・無職期間中の活動内容(ボランティアなど) ・職務経験の内容と期間 ・面接での印象(熱意、適性など) 無職期間が長期にわたる場合、その理由や無職中の活動内容が問われる可能性が高くなります。しかし、職務経験が一定期間あり、無職期間の理由が妥当であれば、必ずしも不利になるわけではありません。面接では、公務員としての適性や熱意を示すことが重要です。 最終的には、各自治体の採用基準によって判断されますので、事前に採用情報を確認し、無職期間の説明を準備しておくことをお勧めします。また、自身の長所を具体的に示し、公務員としての適性を訴えることが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる