教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験の勉強方法について相談です。 今年の5月から勉強を初め、今年の合格を目指しており、現在過去問ではギリギリ…

社労士試験の勉強方法について相談です。 今年の5月から勉強を初め、今年の合格を目指しており、現在過去問ではギリギリ合格点を取れるようになってきました。 残りの直前期の進め方について、1.模試をたくさん受け、間違えた問題を復習していくやり方、加えて過去問も行う 2.合格のツボ(択一対策)※新規テキストをとく 3.全科目3週目に入る だとどれから優先すればよいでしょうか。 現時点では、スタディングの講義とテキストの内容をノートに要約2周と問題1周+間違えた問題のみを抽出してもう1周 みんなが欲しかった社労士問題集1週、過去問5年1週 が終わっています。 あとは白書対策が少々不安です…。 あまり頭に残っていないので、要点をノートにまとめたいとは思っています。

続きを読む

648閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元社労士です。 1だと思います。 合格は、非常に厳しいと思いますが、一番の近道は、模試を出来るだけ、復習できる範囲で受けて、試験慣れしておくことだと思います。模試には的中問題もあり、白書対策にも有効だと思います。 過去問は、最低でも3周は必要だと思います。勿論、回数ではなく、「択一焼き直しの選択問題で、穴を埋めることが出来るレベル」が理想です。 勉強も、本番も、最後の最後まで真剣に取り組むことが、最も重要だと思います。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる