教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判官になる人は、司法試験に合格しなければいけないと思っていました。

裁判官になる人は、司法試験に合格しなければいけないと思っていました。最高裁判所の裁判官になる人は、元外交官だったりする人もいたと、以前、選挙の時に最高裁判所裁判官の❌をつけるために、経歴を書いたものが選挙公報と一緒に挟まっていたので、読んだ覚えがあります。 最高裁判所の裁判官になるのに、そういう人もOKなんでしょうか?きちんと地裁、高裁とステップアップしてきた人がなった方がいいように思いますが?詳しい方教えてください。

続きを読む

154閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    判事の14名のうち10名は、法律家から選ぶ事になっているから、残りを外交官や行政官から選んでいるのです。

  • 裁判所に勤務していれば、簡易裁判所の裁判官にはなれます。最高裁判所裁判官は、とちくるった左翼ならなれます。

  • 第四十一条(最高裁判所の裁判官の任命資格) 最高裁判所の裁判官は、識見の高い、法律の素養のある年齢四十年以上の者の中からこれを任命し、そのうち少くとも十人は、十年以上第一号及び第二号に掲げる職の一若しくは二に在つた者又は左の各号に掲げる職の一若しくは二以上に在つてその年数を通算して二十年以上になる者でなければならない。

    なるほど:1

  • 東大の法学部などを出て、既に在学中に司法試験受かった状態で外交官になるということはあり得ます。その後退官して司法修習を受けたということであれば、さほど不自然な経歴ではありません。

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる