教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

(ダンスが好き)または(音楽が好き)→体育が好き この命題の「または」は3つに区分できます。 ①(ダンスが好き)かつ(…

(ダンスが好き)または(音楽が好き)→体育が好き この命題の「または」は3つに区分できます。 ①(ダンスが好き)かつ(音楽が嫌い) ②(ダンスが嫌い)かつ(音楽が好き)③(ダンスが嫌い)かつ(音楽が嫌い (ダンスが嫌い)または(音楽が嫌い)→体育が嫌い という命題の場合 ①(ダンスが好き)かつ(音楽が嫌い) ②(ダンスが嫌い)かつ(音楽が好き) ③(ダンスが好き)かつ(音楽が好き) 以上のことから「または」の場合分けは ①(Aの否定)かつ(B) ②(A)かつ(Bの否定) ③(Aの否定)かつ(Bの否定) になりますよね?

続きを読む

36閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • >この命題の「または」は3つに区分できます。 ①(ダンスが好き)かつ(音楽が嫌い) ②(ダンスが嫌い)かつ(音楽が好き) ③(ダンスが嫌い)かつ(音楽が嫌い ①②はその通りだと思いますが、③は(ダンスは好き)且つ(音楽が好き)だと思いますけど・・・。 ③は、 (ダンスが好き)または(音楽が好き) の否定だと思います。

    続きを読む
  • はい、その通りです。「または」の論理演算子は、少なくとも一方が真であれば全体が真となるため、その場合分けは以下のようになります。 ①(Aの否定)かつ(B) ②(A)かつ(Bの否定) ③(Aの否定)かつ(Bの否定) ただし、これは「または」が「排他的論理和」(つまり、AとBのどちらか一方だけが真の場合)ではなく、「論理和」(AとBの少なくとも一方が真の場合)を指す場合の話です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • はい、その理解で正しいです。 「A または B」という命題の場合分けは、以下の3つに分けられます。 ① A が真でB が偽の場合 ② A が偽でB が真の場合 ③ A が偽でB も偽の場合 つまり、 ① (A) かつ (Bの否定) ② (Aの否定) かつ (B) ③ (Aの否定) かつ (Bの否定) の3通りに分けられます。 「または」は排他的論理和を表すので、A と B が両方とも真の場合は含まれません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる