解決済み
焼肉「牛角」。息子のアルバイトの連帯保証人になれと言われてます。 この春大学生になった息子が初めて牛角でアルバイトをする事になりました。面接の場で即採用で喜んでいたのですが、帰宅してから、身元保証人、連帯保証人、など誓約書を書くように言われたと書類を渡されました。 故意・過失で何かしらあった際に全額請求する、ような内容です。 身元保証人はまだしも、成人した息子のアルバイト先の連帯保証人??? と、サインする気になれません。 牛角でアルバイトされてる方は、皆さん記入されましたか? 一般的にそこまで気にしなくていいのでしょうか。と言いつつ、どう考えても簡単に連帯保証人なんかになりたくないです。 アルバイトごときで連帯保証人って発想は聞いたことがありますか?
260閲覧
たぶんバイトテロなんかの対策だと思います…。 牛角はチェーンなんで、1カ所テロがあると全店舗影響受ける感じだと思います。 それで苦肉の策が連帯保証人なんだと思います。 まあ、サインしても大丈夫だと思いますけどね。 ただ、身元保証連帯保証っていうなら、何かの際には こちらからも口出しさせてもらいたいですね。向こう(牛角側)から 関係をつないできたんですから。
牛角じゃないですし、いい年した大人ですが以前採用された調理補助では同一世帯者以外の保証人が必要でした。 私も確かに一瞬???と思いましたが他の方も書かれてるように、近年よくニュースになるようなバイトテロなど多いですし、故意に企業に損害を与えた時用なのかなーと深く考えませんでした(笑)
たかがバイトに連帯保証人を求めるケース、牛角に限らず今は結構ありますよ。 従業員に賠償請求出来るのは故意や故意に近い過失だけなので、普通に仕事していて起こした失敗の賠償は請求されません。 その場合は連帯保証人にも賠償は請求されません。 でも近頃のバイトはキッチンのシンクを浴槽のようにして全裸で入るとか、食材で遊ぶなどの様子を撮影してわざわざSNSに投稿するいわゆるバイトテロを起こすことがよくあります。 そうした行為は故意による損害をバイト先に与えた行為なので、普通に会社から損害賠償を請求されます。 その際に備えて連帯保証人をつけるように求められるケースが増えています。 お子さんがアホなことをせず真面目に仕事できる人なら質問者さんが連帯保証人になっても不利益はありません。
< 質問に関する求人 >
牛角(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る