教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前、働きながら公認心理士になる方法を質問しましたところ、大学院まで通学しなければならないということでしたので断念しまし…

以前、働きながら公認心理士になる方法を質問しましたところ、大学院まで通学しなければならないということでしたので断念しましたが、認定心理士というものがあることを知りました。認定心理士は通信教育で取得できそうですが、あまり価値を認めてもらえないような話も聞きます。そこで質問です。 1.実際に公認心理士と認定心理士とではどのくらいの違い(差)あるのでしょうか? 2.認定心理士はどんな分野で活躍できるのでしょうか? 3.通信教育を受けるならどこの大学が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

146閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    最近は「心理学科」という名称の学科でなくても、心理学を専攻できる大学がけっこうあります。人間科学科とか現代社会学科とか中に、心理学コースみたいな感じで存在します。社会では学科名までしかみないことが多く、その学科の中で○○専攻とか○○コースとかまでアピールできないため、心理学を学んだことがわかりにくいです……ということで、心理学科という名称でなくても心理学を中心に大学で学んだことを証明できるよう、基礎的な心理学の資格としてできたのが「認定心理士」です。 なので、認定心理士は「大学で心理学を学びました」の卒業証書、修了証、のような存在で、取ったから何かできるような資格ではありません。実習をつみ国家試験に合格しないと取れない国家資格公認心理師とは雲泥の差です。 活躍できる場なんて、滅多にありません。ちょっとした軽い相談ごと(病院以外で。話を聞いてあげるだけ)などで、募集の条件に認定心理士以上って書いてあっても、公認心理師や臨床心理士も応募してきたら、そちらに声がかかるでしょう。 産業カウンセラーやキャリアコンサルタントなどで、認定心理士も持っていると、箔がつくかな………とは感じます。教員や保育士でも、認定心理士を持っていると、「ああ、心理学の勉強してるんだな」と保護者に思ってもらえて(根拠なく)安心してもらえる可能性があります。 そのレベルです。認定心理士単独では、仕事は無理だと思います。 まあ、それでも勉強してみたい場合、武蔵野大学はいいと思います。

  • 公認心理師は実習が必須です。通信だと実習先を自分探す必要があるのか?も確認をしたほうがいいと思います。

  • 認定心理士では、就職することはできませんし、カウンセリングをすることもできません。 取るだけ無駄です。

  • 1.その資格で望む仕事があるか。認定心理士では心理職としては無理です。 2.それだけでは無理です。例えば学校の教員等が心理学の知識を得ようと思って学び直すのはそれなりに意味はあると思います。あくまで主たる業務があってのこと。 3.個人的意見ですが放送大学。 そもそもなのですが公認心理師を目指そうと思ったのは何故ですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる