解決済み
宅建試験のことで質問です。 試験2時間、問題50問 約1問につき2分で回答する計算になりましたが、 問題を読んで、1〜4を読んで考えて答えを出しをするのに2分しかないんですか!?宅建受けた方は、問題文で○を選べとなって 最初の問題が円ならば後の2〜4の問題は読まないですか? それだと不安を感じてしまいます。 試験の問題の解き方?方法を知りたいです。 自分が問題解くのにかなり時間が掛かってしまいます。 多分読むのも遅いし、考えるのも遅い! この質問とは別件ですが、まだまだ問題練習が足りないってこともありますよね? 宜しくお願い致します。
245閲覧
試験前、2ヶ月程度になると、本番の試験スタイルで過去問、模擬問題に取り組みました。1問何分というより、50問全体でどれたけ要するかを気にしました。そして、2時間に15分~20分を余し、一通り解答を終えることを目標としました。 分からない問題には立ち止まず、とりあえず解答して、再検討のチェックを入れるようにししました。考えることによって、正答に行き着くことは、あまりありません。 なお、全肢、目を通しました。そうしないと、ひっかけの罠に掛かる場合があります。 余った15分~20分は、 ① 解答として選んだ選択肢とマークシートのマークが一致しているか ② 再検討とした問の見直し に使うためのものです。本番でも、この計画とおりの時間配分ができました。 問題文の言い回しに慣れることも、とても重要です。このために、過去問等に取り組む際は、宅建試験の特有のひっかけ、例えば「売主」と「買主」の入れ替えや、選択肢のA、Bが何を指すのかを間違えないように、すばやく読み取ることを意識しました。 力の配分は、問題Noの26~50は、統計を除いて全問正答できるるように注力しました。本番は、22/25の正答率で、ほぼ作戦内でした。逆に、民法はしっかり勉強したつもりでしたが、散々でした。やはり、とれるところは落とさないというのが鉄則ですね。
なるほど:1
私は2回落ちました、2回とも時間切れで最後まで解けませんでした。 3回目は理解とスピードを重視して勉強しました。 確かに1問につき4つの設問があり、所要時間は36秒で正誤をつけないといけない。スピードアップを図らなければ時間切れになります。 そこで ちょっとしたコツを教えます。 問題の4つの設問には明らかに間違いが2つあり、残り2つで迷わせるように作ってあります(個数問題は除く) 要は2択です、これを見抜けたらスピードは格段に上がります。 勉強法は過去問反復です。10年分用意してひたすら解けば、見抜けるようになりますし、気にもならなくなります。がんばってくっださい。
それも含めて毎日練習するんじゃ 10問くらいは1問目が正解のはずだから時短になるのでは
試験時間内に全50問解きおわって 見直す時間も必要です。 今の質問者さんはまだまだぜんぜん 問題練習の練習量が足りていないだけ。 ただそれだけです。 まだ合否ラインにも乗っていないということ。 頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る