解決済み
接客業をしており、パートさんに発達障害と見られる人がいます。 臨機応変な対応やマルチタスクが必要であったり、お金も扱いますが、とにかく同じミスを繰り返します。お客様への対応も機械的でそっけなく、臨機応変さが求められる場面になるとパニックになっています。 ミスを指摘してもパニックになってすみませんとしか言わず、萎縮してしまうかあからさまに不機嫌になります。 教える側の理解と配慮が無いのが悪いという方もいらっしゃいますが、何故あきらかに自分に適性の無い仕事を選ぶのでしょうか。 私を含め、他の従業員も疲弊しきっています。 本人がやりたい仕事さえやれれば周りに迷惑をかけても構わないのでしょうか。
469閲覧
1人がこの質問に共感しました
発達障害のある人が自分に合わない仕事を選ぶ理由はさまざまですが、一般的には以下のような要因が考えられます。 1. **自己認識の欠如**: 発達障害のある人が自分の適性や能力を正しく認識するのが難しい場合があります。彼らは自分に適さない仕事を選んでしまう可能性があります。 2. **社会的圧力**: 社会や家族からの期待やプレッシャーが、彼らを自分に合わない仕事を選ばせることがあります。一般的な職場で働くことが社会的に求められていると感じ、自ら無理をしてしまうことがあります。 3. **希望や夢**: 発達障害のある人でも、特定の仕事や職業に憧れを持つことがあります。彼らは自分の能力や適性よりも、その夢や希望に基づいて仕事を選ぶことがあります。 4. **適切なサポートの不足**: 発達障害のある人が自分に適した仕事を見つけるためには、適切なサポートやアドバイスが必要です。しかし、そのようなサポートが不足している場合、彼らは適切な判断ができないまま間違った選択をしてしまうことがあります。 彼らが周りに迷惑をかけても構わないと思っているわけではないでしょう。彼らも自分に合った仕事を見つけ、適切なサポートを受けながら社会で生きていくことを望んでいます。しかし、そのためには理解と配慮が必要です。彼らの能力や適性を考慮し、適切なサポートを提供することで、彼らもより適切な仕事や役割を見つけることができるでしょう。
なるほど:3
ありがとう:1
発達障害であったりそれに伴ってIQが低い方って、何となくの生きにくさは感じることが出来てもそこかは自分がその傾向があるかもってことに気づけないんですよ、、 だから自分がやりにくい…っていう感覚だけしかなくて、周りに迷惑かけてるかとか考えられないんです しかもその何となくの生きにくさからくる自己肯定感の低さもあって、自分にもっと合った新しいバイト探すとかそういう前向きなことするのも難しいんですよね、、 一応パートアルバイトを解雇することは可能なので、今後どうなるかは店長によると思いますよ
なるほど:4
そうだね:1
ありがとう:2
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る