教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験について質問です。 現在、資格の大原の通信講座を受講しています。 毎月テストの結果で順位などが分かるし…

社労士試験について質問です。 現在、資格の大原の通信講座を受講しています。 毎月テストの結果で順位などが分かるしくみになっているのですが、予備校の成績で上から何割くらいが合格の目安ですか? 目標点というのは記載がありますが、目標点以上の人はたくさんいるので、例年の合格者数を軽く越えているイメージがあります。 この辺りのしくみがいまいち分からないので、詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

364閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他のスクールですが、科目毎の実力テストはA〜D評価でした。 A評価は上位5〜10%まで(合格圏)、B評価は〜20%前後まで(もう少し頑張りましょう)、C評価は〜30%前後まで(合格圏外)、D評価は30〜40%超(合格圏外)です。 しかし社労士試験は高得点を狙うのではなく、取りこぼしなく不得意科目を作らないことが合格への突破法です。目安としては各科目B評価以上の実力があれば良いと思います。総合上位10%の実力になり合格レベルになります。 しかし総合上位10%だとボーダーライン前後で合格には不安が残りますから、もう少し確実に合格を目指すなら、各科目A評価〜B評価で総合上位5%以内を目指すと良いと思います。

  • あまり当てにならないです。 ミニテストは常に上位でした。公開模試は不合格判定でした。本試験は合格でした。 周りでも公開模試は全国上位。でも本試験は不合格とかいます。 とは言え一定の実力は必要ですのでミニテスト上位は目指しましょう。

    続きを読む
  • 元社労士のジジイです。 大原ではありませんが、予備校の通信で合格しました。予備校の講師が作成した目標点が合格レベルと考えて良いと思います。講師は、簡単な問題と難関問題、引っ掛け問題などを混ぜて出題するので、合格レベルがわかります。 特に、通信教育の受講生には、わからない問題を基本書で調べて解答する勉強方法の人が結構多いと思います。 予備校の成績と合否は、関係ないと考えて良いと思います。私は、3年目は通学で、全国模試でトップになったのに不合格で、通信に切り替えて4年目に合格しました。体調管理も含めて、本試験が全てです。 頑張って下さい。応援しております。

    続きを読む
  • 目標点を目安にすればよろしいのでは? というのも、社労士試験の場合は、総合点では合格水準超えていても、選択8科目と択一7科目のそれぞれについて個別に設定されている基準点を1科目でも下回っていたらその時点で不合格となりますので(これがいわゆる足切りというやつです。)、これ食らって不合格というパターンが多く、そのために上位何割というのが分かりにくくなっています。 合格者の体験記とか見ても、この足切り不合格を何度も食らって不合格を重ねた方は多いです。 ただまあ、総得点は高いに越したことはないので、努力あるのみではありますね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる