教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

着物の着付け教室に通った事がある方に質問です。 最初は安くで習っていたのですが、回が進むにつれて小物を買わされ、意味の…

着物の着付け教室に通った事がある方に質問です。 最初は安くで習っていたのですが、回が進むにつれて小物を買わされ、意味のない実技試験や、そこの教室が勝手に作った検定等で凄くお金がかかっています。一緒のクラスの方は当たり前のようにお金を出すし、先生も当たり前のように色々進めて来られて相談できる相手がいません。 着物を習うなら仕方ない事なのでしょうか? チャンスがあれば、他の時間の生徒さんがどんな感じなのか見ようと思うのですが、、、 何を習ってもお金はかかりますが、自分がこんな気持ちになって辛いです。

続きを読む

769閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • どこまでを目指すかによると思います。 小紋(名古屋帯)を自装出来る程度なのか比翼付の留袖(袋帯)を自装して、結婚式に出られるレベルにしたいのか? または他装で振り袖を着せたいのか花嫁着付け(ここまで来るとプロ)まで極めたいのか? 昔、習っていた教室は花嫁着付けまで習うと30万くらいかかったような? それとは他に試験代と発表会での出資があります。 私は訪問着を自装できればよかったので一年でやめました。 また、たまにあるお出掛け会という名の呉服店の販促企画にも鋼の心で何も買いませんでした(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちの母は茶道を教えていますが他の先生の半額以下で教えていますし、着付けは希望した方に無料で教えています。茶道も着付けもどの先生もビジネス根性が強くてお月謝が高すぎる!こんなのおかしい!とよく怒ってます。

    1人が参考になると回答しました

  • 着付教室はどこも同じですよ。 以下は以前私が回答したものです。 大手の着付け教室はどこも同じだよ。 月謝を安くして節目のその都度お免状代が発生します。お免状代を支払わないと本当のコツは教えてもらえないし、最初はその着付教室オリジナルのお道具を使用してのレッスンから始まることがあるし、 昔ながらのお道具を使用してのレッスンはかなり先のお免状代を何回か支払った後のカリキュラムだよ。 ましてや10回程度で半幅帯から袋帯までとてもとても結ぶようにはならないよ。自装はできるとの事ですが、そのやり方は否定される可能性がありその教室のやり方を一からやらされると思いますよ。 大手の着付教室の制度に疑問を持った先生が独立して個人運営しているご自宅での着付教室も良いところがありますよ。 良いというのは良心的な価格設定で明瞭なお面状制度の事です。 自分は今はどこにも属さず美容室や個人依頼でフリーで着付師として活動しています。 小遣い程度にしかなりませんが・・。 過去に過去四つの着付教室に通いました。名古屋帯一つとってもやり方が違いました。それぞれの良いところだけを取って着付けをしています。 あえておすすめするなら、 広島の呉服屋が主催する「染匠」着付教室を選択肢の一つに加えてください。全国に卒業生主催のお教室があります

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ゴールは?他装もしたいのですか? お免状(なんの役にも立たないけど)が欲しいなら、お金かけるしか無いですよね。 私は自分で袋帯まで結べればそれで良かったので、何か買わされる前にスパッとやめました。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる