教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ワーホリついて質問です! 私は今理系の大学3年生です 就活のことも考えている時期なのですが、どうしても海外に行き…

ワーホリついて質問です! 私は今理系の大学3年生です 就活のことも考えている時期なのですが、どうしても海外に行きたい、住んでみたいという思いがあります。私は絶対英語を話せるようになりたくて留学も考えましたが1,2年生はコロナで行けず、学費も両親に払ってもらっているのに留学の費用もとなると経済的に難しい感じです。 そこで大学を4年卒業したあと、就職をせずにワーホリを行こうと考えました。語学学校も通うつもりです。 私は英語を話せるというプラスの面を帰国後は活かせると思いました。 しかしネットで調べたらしているとワーホリで帰って来た後の就職が難しい、ワーホリは所詮遊びだなどマイナスな意見しかなく私の判断は正しいのか分からず悩んでいます。 私は帰国後のことも、帰国後の年齢も考えて卒業後がいいと考えました。3年と4年の間を休学するのも考えましたが、卒業研究があるのであまり、、、と言う感じです。また英語を話せるようになりたいと言う目的が明確にあります。 なにか意見をください、、!

続きを読む

706閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 質問内容からして甘すぎだと思う。 まず国立か私立でだいぶ変わるけど学費を奨学金ではなく、親に出してもらってさらに留学費用までおんぶに抱っこはよくない。 理系で費用も親持ちとなるとおそらくバイトすらしてないかしてても遊び代かな? 在学中にその英語伸ばすために何かした? 仮にワーホリ行ってなんの仕事したいの?? ワーホリがつける仕事は9割は良くてカフェの接客がいいとこ。 英語が話せるようになりたいだけなら正直オンライン英会話で数こなした方がよほどいいと思うけどね。 あと、海外は就職経験第一だよ。 社会に出たことない、経験もない人は基本的に雇われない。 大人しく新卒で就職して数年働いて今出してもらってる学費の重みとある程度社会経験した上、自分で貯金したお金でいきなさい笑 ここまでがおじさんが見て思ったことね。 ただ、若くて行きたいと思ってるのは今だけかもしれないからよく悩み、周りとよく相談した上で自分がどういうふうに人生を歩みたいのか周りに何言われてもブレない答えを持って行くか行かないか決めなってこと。 目的がブレブレだと確実に失敗するからね笑 がんばれ若者

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • こんにちは。 元留学エージェントの意見として聞いてください。 ワーキングホリデーというのは、基本的に年齢制限があります。それ以外は特に厳しい制限はありません。 対照的に大学院に留学したいとあれば年齢制限はおそらくないでしょうが、大卒じゃなきゃいけないとか、語学力に予算などが求められます。 語学留学、滞在期間の主たる目的が語学学校に通うものだと基本的にワーホリよりも高い予算が必要です。 つまりワーキングホリデーは語学が得意な人ばかりとも限りませんということです。(安い費用で海外生活が体験できるものそれがワーホリです。それを「留学」というかどうかは、人によって意見の分かれるところです。) ワーホリの人をみていると、最終学歴が中卒の人もいますし、高卒や専門卒もいます。珍しいですけど東大卒の人、あるいは英語圏の大学を出た人にもあったことがあります。 なので、渡航前の語学力および到達する語学力はピンキリです。 勉強が得意で、有名大学から大企業に入った人からみると、大変失礼な表現かもしれませんが、ワーホリで中卒や高卒、専門卒の人が到達する語学力は履歴書に書けるものでもないし、遊びだよねと評するのかもしれません。 全員がそうだとはいいませんけど、そういう一つの傾向があるのは事実です。そもそもそういう人たちは、ワーホリを通して履歴書に書ける英語力に到達したいと思っているわけでもないので。海外生活を体験したいのであって、別に留学しようと思っているわけでもないので。 これ1,000人以上の若い日本の人を見てきた傾向からいうと、やっぱり日本の学生時代に勉強が得意だったか不得意だったかで、留学というかワーホリというか海外生活を通して、目標とする語学力なり到達する語学力はある程度傾向が見えてきます。 繰り返しますが、全員が全員そうというわけではないですけどね。8割くらいはそうだと思います。2割は外れます。 もう一ついうと、英語が話せるようになったという感覚は主観的なものです。ここでわかりやすくいうと、日本で勉強が得意でなかった人のいう英語が話せると、政治家の通訳を目指す人がいう英語が話せるは、全くレベルが異なるわけです。 YoutubeでCambridgeのB1とぐぐってみてください。ワーホリでも半分くらいはこのくらいになります。これを英語が話せるというかは各個人違います。ですが、このレベルの試験にぎりぎり合格するくらいだとTOEIC550くらいとされていて、大企業だと喋れるっていうほどじゃないよねという採用担当もいます。(でも地方や田舎の旅館くらいなら、すごいねーという採用者もいるかもしれません。) ちなみにもう一つ上のB2というレベルだとワーホリなら1割くらいしか到達しない印象です。これTOEIC的に785です。早慶くらいの学生でワーホリするとあれば、多分8割は到達している数字のように思います。 日本の大学生は400~450が平均値とされています。もう少し広いレンジでいうと高卒でも350くらいあって不思議でないし、ちょっと英語が得意な大学生であれば500くらいです。つまり350~500に渡航前の7~8割のワーホリがここに入っています。 350~500に入っていれば、半分くらいは550に到達するでしょう。600だと半分は行かないですね。なぜなら学歴もバラバラ、努力量もバラバラですから。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 私は研究開発職に就いており、就職後に仕事の一環として2ヶ月間留学をしていました。 その間に語学学校のクラスメイトと留学の目的を聞きました。彼らは海外で就職しようとしている人(物価が理由)や、仕事で活かすため(国際線のキャビンアテンダントや機長に昇進するなど)ぐらいです。明確な目標は持たずに、留学で英語を話せるようになることが目標にしているのは日本人だけです。ワーホリが遊びとは言わないですが、仕事内容はフリーターと大差がないですから。 TOEICのスコアが800点ほどある同僚は2ヶ月留学するだけで流暢に話せるようになっていました。私は500点ぐらいしかないので聞き取ることが出来るようになり、カタコトで返事が出来るようになっただけです。個人的にはワーホリで1年間無駄にするのではなく、今から英語の勉強を頑張って4年生の夏休みに2ヶ月程留学するのが良いかと思います。あと、既卒と新卒では就活難易度が全然違うので新卒で就職することをオススメします。

    続きを読む

    なるほど:2

  • ワーホリって要するにフリーターなので、新卒とどちらが就活しやすいかは火を見るより明らかです。 そもそも英検準一級レベルがあればそれなりに英語でコミュニケーションが取れるはずで、その準一級は大卒なら身につけていなければおかしいレベルだとされています。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる