回答終了
お仕事は最低限しっかり取り組むvs常に仕事を探して暇な時も自分から仕事を見つける 法科大学院生です週2、病院の医療事務のアルバイトをしてす。大学院も病院から近いのでバイトが終わったあとに直に自習室に行っていて成績に支障は出ていません。オンとオフができたことと社会との関わり持ててるからこそ勉強が頑張れて成績も上がりました。(嬉しい) そこで質問です 私の働いてる事務の現場は、最低限仕事をしっかり取り組む上司と、間違ったことは言ってないですが暇なときで周りが雑談してるような時に自分から仕事を見つける上司の2パターンいます 私自身は大学生の身分の関係で学生バイトで 周りの職員の皆さんたちは40-50代の年上なので人間関係のゴタゴタには一歩引いて巻き込まれないようにしています 職員同士の人たちも仕事の熱量で衝突してる時が多いです。言い合ってるときに私は端で黙々と作業しています 以前、しっかり取り組む人たちと一緒にシフトに入ったときはマニュアルにはない独自のマイルールを持っており、最低限行う人たにとは違ったやり方=仕事を覚えてないと認定され患者さんの前で怒られてしまいました。それとかなり仕事に対してテンション高めにはりきるので必要以上に疲れてしまい熱を出して次の日の講義を休んでしまいました。(皆さん注意してくれるだけありがたいのですが。)親には大学を休むならバイトやめろと怒られました。(全くそのとおりです…親には申し訳ないです)しかし奨学金で大学院に通ってるためバイトをやめるのはしんどいです 将来は院内弁護士を目指しているため大学院生の間は法律事務ではなく医療事務の仕事をすることに決めました。司法試験浪人が決まった際は、パラリーガルのバイトをしつつ司法試験にチャレンジするつもりです。法律事務に採用されるためのステップということと、医療を知る目的のためには今の段階では医療事務が一番いいねとおすすめされて医療事務を選択しました。 すいません。本題にかなりずれてしまいました。上記のような理由で簡単にはやめたくありません。実質人の入れ替わりは激しいようですが、お給料、将来のモチベーションとなる条件、徒歩で大学院の研究室に行ける環境 私にとっては全て好条件が揃っております。 ①上司によって仕事の指示が違う場合には 割りきって2種類の仕事のパターンを覚えるしかないのか。 ②常にテンションが高い人、強い口調で指示をしてくる人に対して、どのように心を守ればいいのか。 よろしくお願いします
90閲覧
複数の医療法人で医療事務、人事・事務長のち、自身で経営している者です。 ①学生バイトの身分を利用して、「○○さんに教わったことと違うんですけど、どちらが正しいんですか~?無知なもので、確認させてくださーい」と本当に困ったように相談する。(学生の特権) さりげなくお互いのアラをそれぞれに吹き込んでおき、それぞれの派閥の大人たちが話し合って解決するよう仕向ける。 質問者様が仕事おぼえてないうんぬんでなく、大の大人がやり方統一してないのが悪い。 第一、独自ルールで仕事するグループは「しっかり取り組む人達」と上の者は見なさない。 ②「へー」「そうなんですかー」と適当に相づちする。そもそも受けとることをせず、流す。 まず、質問者様は学生です。 医療事務の世界にのめり込むのもほどほどに。それで授業を休むのは、本末転倒です。怒ってくれる方がいて良かったですね。手段と目的を履き違えないように。 バイトは所詮バイト。 職場で同僚のように感じても、はっきりと線引きがあります。立場が違えば見える世界が違います。向こう側からしたら、正直院生バイトはとりあえずシフトを埋めてもらう人材で、辞める時期も分かるのでそんなに比重も置いてないし期待もしていませんし、なんなら学生が立場が弱いことを利用して、自分のストレスをぶつけようとする大人げない人もいる。 質問者様はバイト先について熟慮する時間を減らし、勉学に励んでください。 バイト先は人間観察をしに行く程度の気持ちで行くこと。要領が良い、とはどういうことか考えること。 夢が叶いますように。
なるほど:1
> 割りきって2種類の仕事のパターンを覚えるしかないのか。 現状だとそうせざるを得ないのではないでしょうか。 社員であれば、職場環境の改善を働きかけていくという考えもあると思いますが、立場や就業期間から考えると、現実的ではないでしょうし。 一緒に仕事をする人たちに合わせて、うまく乗り越えていくのが賢明な気がします。 > ②常にテンションが高い人、強い口調で指示をしてくる人に対して、どのように心を守ればいいのか。 基本は「心を無にする」ことではないでしょうか。 真に受けないことでしょう。 その上で、機械的かつ当たり障りのない応答をするのが良いんじゃないかと思います。 基本的に、人に何かを強要する人って、その程度の人だと思うんですよね。 自己中心的で、相手の気持ちや考えを一切意識しない、そんな人たちだと思います。 そんなわがままな人たちにつきあっていては、疲れるのも当然でしょう。 なので、テキトーにあしらっておくのが賢明かと思います。 (一番は、そんな人たちには関わらないようにすることだと思いますが…)
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る