解決済み
これって不当解雇では?私の母の話です。 母は個人開業の病院で正社員として介護に携わっています。 ヘルパーの資格を所有しており、主に訪問介護を担当していました。 先日、院長にいきなり一ヶ月後からパートとして働いてもらうと言われたそうです。 病院が9月から新しく始めるケアハウスのスタッフに異動とは言われていたそうなのですが 解雇理由は、ケアハウスオープンに際して新しく雇用するパートと仕事内容が殆ど同じなのに 給料に差があるとマズイから、との理由だそうです。 ちなみに、母は当病院で働いて10年以上、介護に携わって5~6年です。 病院で働きながら介護の資格を取得しました。(自費で、です) しかも、ケアハウスの介護スタッフを取りまとめるポストにつくそうなのです。 就業態度や患者さんからの評価が悪いなど 母に非があるのであれば納得できるのですが、そうではないし・・・ これって社員からパートへという雇用変更ではなく、不当解雇ですよね? ちなみに、夏のボーナスが前触れもなく金一封だったそうです。 病院経営が厳しくて全社員カットとかいうのであれば納得できるのですが 看護婦には通常の賞与が支給されたとのことで、母の落胆に拍車がかかっています。 今まで土日祝休みだったのが、週休1日になるうえに、給料も激減。 今後のポストに正社員として据えると休日出勤等手当がかかるから、という 病院側の都合が見え見えで、当事者でない私でも腹立たしくて仕方ありません。 個人病院なので、就業規約のようなものは貰ってないかもしれません。 こういう場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか? まだ怒り冷めやらぬといった感じで、乱文ですが 何卒、アドバイスを頂きたくお願い致します。
589閲覧
本人の同意が必要になるでしょうね。 正社員からパートというのは、労働条件が変更しすぎるので、 解雇と労働契約の再契約という解釈もできます。 納得がいかないのなら、同意せずに、拒否することですね。 正式に解雇にすれば、労働局あっせんか労働審判、通常訴訟等をすれば、地位保全請求は認められると思います。 ただし、そこまですると、職場での立場が悪くなるのでお勧めしません。
なるほど:1
病院に関しては・・・。 正直難しいところ。 病院は労働時間が守れない職場であることは行政も認識している。 看護婦や医者の過酷な労働条件も放置されたまま。 行政指導すれば当然、病院は支払えずに閉鎖とかになりますが、地域医療を支えているので行政側も取りにくいみたいです・・。 病院に関して、医療改革により、診療報酬引き下げられ赤字で逼迫しているところが多い。 だから、県立病院とかでも突然閉鎖とかも増えています。 病院関係の労働者保護はほったらかされている状況です・・。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る