解決済み
高校一年生女です。 将来の職業について。 祖父母は警察関係者、父も警察の情報系です。 私も父のようになりたく、少し違いますが、 サイバー犯罪捜査官になりたいと思っています。ですが最近、臨床検査技師という職業と出会い、それになりたいとも思うようになりました。 警察や医療系などをしたいと小さい頃から思っていたんです。 まだ確定では無いですが、 サイバー犯罪捜査官なら、工学部の情報系に行きます。 臨床検査技師なら、医学部の保健学科に行きます。 どちらがオススメ、こっちはやめとけなどありませんか? これらの職業に着いている方がおりましたら、是非仕事内容やきついこと、お給料や休みなど教えて欲しいです。 また、サイバー犯罪捜査官なら、警察官になってその部署に配属されるのでしょうか? それとも、元からサイバー犯罪捜査官の募集に応募するのでしょうか? 警察学校には行くのでしょうか? たくさんの質問すみません。
167閲覧
1人がこの質問に共感しました
例えば警視庁の採用のサイトを見ると、 ・サイバー捜査官は専門家を中途採用 ・新卒で採用されると、警察官としての訓練を受けるが、サイバー捜査関連部署に勤務もありえる。しかし、それは人事ローテーションの一環で、専門性を磨くというより、政策作ったり部隊全体のマネジメントを担当するようです。 一方的、サイバー攻撃的やサイバー犯罪防止は警察のみが担うのではなく、国立研究所(たとえば情報通信研究機構)や防衛庁なども重要な役割を担い、民間でも精力的に技術開発が行われています。 サイバーセキュリティを志し、大学の情報系や大学院で実力を磨きながら広く就職を考えるのが良いと思います。 一方、臨床検査技師ですが、検査は必ず「医師または歯科医師の具体的ね指示に基づいて」行わないとならない、ということはご存知でしょうか。これは法律で決められています。 患者さんに最適な検査を考えるのは医師または歯科医師で、臨床検査技師に裁量はありません。 そういう制約のある職業である、ということを認識してください。
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る