教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護について質問です。 元々、心理学について学び、心理カウンセラーや、虐待で居場所のない子のメンタル的な支えになれる仕…

看護について質問です。 元々、心理学について学び、心理カウンセラーや、虐待で居場所のない子のメンタル的な支えになれる仕事に就きたかったのですが、親に心理学は〜と心理学について色々貶されました。結局、小さい頃に興味のあった看護にしよう、人の役にも立てるし親もそれなら納得する、と理系に進みました。 ですがやはりカウンセラーなどになりたいという夢を諦められません。 看護師は恐らく病院がメインで働くと思います。正直、児童虐待の防止や相談にのるなど、親のメンタルケアなどでも出来たらいいなと考えています。保健師や助産師になればこのような子どもの助けになれるでしょうか? 拙い文章最後まで読んでくださりありがとうございました。

続きを読む

89閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    素敵な心がけ 素晴らしい。 看護師になるには大変な 能力 努力が必要 簡単ではありません。 アドバイスします。 先ずは難しい看護師を 目指すべし。看護師として 一定期間 働いた後で どうしても他の仕事に 変わりたければ変わるのが 正解です。応援してます。 頑張って欲しい。

  • 心理学部に行っても公認心理師に必要な実習に行けない人もいるし、大学院まで行ってようやく公認心理師取得しても非正規のカウンセラーしか仕事がなく、あちこち掛け持ちしてる人普通にいますからね、、、。 居酒屋でバイトする方が稼げるのに、という人、実際います。 正職員での募集が極端に少ない上、資格取得者は毎年増える。 昔からある仕事ではないので在職者の年齢がやや若く定年退職の穴埋めでの正社員募集がそもそもあまり出ない。 助産師は、周産期の母親と新生児をメインの対象にしています。 乳児も入るけど。 虐待発見には関われると思いますが、周産期や新生児の頃ってまず身体面でのリスクが多い時期なのでそちら優先にはなり、また、限られた時間の中で母親の相談に乗るのも難しい現状があるんですよね。 少子化で産科を扱う病院やクリニックも減っているので、現在ある産科に予約や急患が集中することになり、1人にゆっくり対応していたら業務として回らないので。 多少は聞けても、母子が通う期間自体が結局短くて限られてるんですよね。 助産師として病院でしっかり経験を積んだ後、自分で助産院を開業する手もあるけど、扱えるのは正常分娩だけなのに少子化や出産高齢化(妊娠高血圧や帝王切開などリスクも色々高くなるので助産院では扱えない)となると、これから15年は先の時点で経営が成り立つのか、、、。 あと、虐待に繋がる素因がある場合、そもそも医療機関に来なかったり役所の保健師訪問もスルーとかの場合も多く、だから対応しようにも対応できないことがあるんですよね、、、。 これが1番手強いです。 来ないし、行っても会えない。 警察ですら民事不介入なのに、行政が強行突破できる案件って、もう事件レベルですよね、、、。 行政保健師で母子担当になれば確かに自分でアウトリーチして対応できることもあるとは思いますが、少子高齢化やメンタル含め病気を抱えながら働く成人も多いので、やはり高齢者担当、成人担当になることも多く、そうなるとなかなか母子には関われないと思います。 高齢者虐待やネグレクト、老老介護、高障介護(高齢の親が中年以降の障害者の子どもの介護をしている)など問題多いですし。 勿論、自治体によって母子や高齢者と分けずに担当地域で分けてその地域をまるっと担うところもありますが、その地域に母子があまりいない・虐待案件無く虐待リスクほぼ無い家庭ばかり、の可能性もあります。 何を分担したいかは選べないし、希望のところにつけても異動も当然あるので。 医者で精神科医になればカウンセラー業務も行えるし、対象者をある程度絞るのもできますが、、、医者になるの自体が大変だしねぇ。 看護師でも精神看護で多少は学ぶけど、看護師が働くのって医療機関か福祉施設(障害者施設とか特養とか。もう入所しちゃってる、、、)が多いので、虐待の発見はできても相談に乗るってなかなかできないんですよね。 看護師としてある程度経験を積んでから、保育園看護師になれば虐待の早期発見や親へのアウトリーチができるかも。 実際の虐待案件でも、保育園に通園しなくなったとか痩せてきたとかで訪問したり行政にも連絡したりしてるし、親がいない場所で子どもの状態観察できるし。 あとは小中の教員や養護教諭かなぁ。 ただ教員は教員自体の業務量やストレスが多くメンタル病みで退職する人多いし残業多いから自分のモチベ保つのがむずい。 異動もある。 あと養護教諭は資格取得者はたーくさんいるのに求人が少ないから就活が激戦。 結局なれなくて関係ない仕事してる人多数。 養護教諭だと、保健室登校してる子とかの相談に乗れるし、普通に授業には出てるけど服や髪が汚いとか、家庭で学んでるはずのマナーやルールが身に付いてないとかでネグレクトの早期発見もできたりしますが、、、養護教諭も基本学校に1人だからそれなりに忙しいですしね。 児童相談所で働ければ1番良いのかも知れませんが、予算の関係で人手は足りないのに人手を増やせない→就活厳しいのもあるので、希望して頑張ったから入職できるわけでもなく、、、。 看護師で、精神科の大きな病院に勤めて希望を出せば、思春期外来とかに配置されるチャンスはありますが、相談に乗ったりするのは基本医師で看護師はダメですしね。 そういう大きな病院や精神医療センターなら公認心理師も働いていますが、先にも書いた通りまず就職枠が物凄く狭いので、採用されることの方が難しいと考えておいた方が良いし、、、。 どちらにしても、助産師も保健師も看護師資格が無いと取得できない資格だし、探せば看護と共に養護教諭一種も取得できる大学もあります。 養護教諭一種取ろうと思うと単位がめちゃ増えるので結構大変です、途中で諦めて看護師だけ取る人も勿論いますし、国立大学教育学部の養護教諭がやはり強いので就活はやはり難関ですが。 学年全員が保健師受験資格を得られる大学は少なく、保健師養成が無い大学も増えてきました。 多いのは、学年の成績上位20名のみ保健師課程に進めて大学4年間で看護+保健師国試を受験できるところです。 助産師はもっと厳しく、そもそも学部養成が無い・あっても成績上位5名、多くて10名が看護+助産師受験できる形なので、保健師や助産師取得を考えるなら大学選びも大切です。 助産師で、成績上位20名弱進める大学もどこかにあった気もするけど、、、忘れちゃった、ごめんなさい。 看護専門から1年制の助産学校に通って計4年で看護+助産師取得するルートもあるけど、助産学校受験したり、住んでいる地域によっては助産学校のために引っ越ししたりもあるし、あと大卒資格が後々進路変更する時に活きることもあるので大学に行った方が良いと思いますよ。 あとは子ども食堂とかを運営すれば、別に医療機関でも無い有志の活動だし、お喋りという形で相談に乗れるw

    続きを読む

    なるほど:1

  • カウンセラー的なことは業務が違うと思います。 医師、看護師は児童虐待の早期発見に尽力する、きっかけを作る大事なことをすることがありますが、 児童虐待の防止や相談にのるなど、親のメンタルケア とは関係することは基本、ありません。 やはり、心理カウンセラーの国家資格「公認心理師」、民間資格の(公財)日本臨床心理士資格認定協会の「臨床心理士」などをとって、心理カウンセラーになるべきです。 看護師になった場合、病院で何科に配属されるかもわかりません。耳鼻咽喉科かも、神経内科かもしれないのです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 看護師です。 看護師の資格を取ることをお勧めします。 4年制大学に進学すれば看護師と保健師の資格が一度に取得できます。 と言うより、保健師になる絶対条件が看護師免許を取得していることですので。 勉強は大変ですが、資格をとってしまえばあとは働く場所の選択肢が広がります。 看護師として小児科で働くもよし、保健師として地域の育児相談などに携わったりするもよし。 看護師は小児の体と心の発達についても詳しく学びますので、貴女が将来やりたいと考えていることにも役立つと思います。 看護大学の講義に心理学があり、私も受講していました。とても興味深く、教授に色々質問するだけで勉強になりましたよ。 選択肢をたくさん持っているといろんな事に挑戦できます。 あなたの素晴らしい志の一助になれれば幸いです。 頑張って!

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる