教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活がつらいです。どうしたらいいでしょう。

就活がつらいです。どうしたらいいでしょう。既卒1年目です。とにかく就活がつらいです。 昨年も就活を行っていて、20社も受けたのですが何処からも内定を貰う事が出来ませんでした。お祈りメールが来る度、どんどん辛くなっていきました。 今年になってから就活をしようとしても「また落とされるのではないか」「私は社会に不要なのではないか」などと常に考えてしまい、脚がすくんで応募に踏み切る事が出来ません。 私は以前から他人とのコミュニケーションが極めて苦手なのですが、それも相まって企業に応募する事に対して強い抵抗があります。 当然ですが、親からは「早く就活しろ」と口酸っぱく言われる日々です。「企業を受けるのがすごく怖い」「他人と話すのが怖い」と相談しても「ひたすら受けて慣れろ」の一点張り。 それ自体も正解の一つではあるのかも…とは少し思いますが、その恐怖心がどうしても勝っていて、私に有効な解決法とは思えません。 一度学校のカウンセラーに頼ろうかと思いましたが、カウンセラーの人に声をかけるのも辛く、そのまま卒業してしまいました。 私の精神が弱いのが全ての原因なのも、必ずなにかしらは多少我慢しなければならない事も頭では理解出来ていると思います。ですが、今の状態で受けろと言われても動くことは非常に辛いです。どうしたらいいんでしょう。我慢して受ける以外に道は無いんでしょうか。このままずっと辛いならいっそ…なんて事もわずかながら考えてしまいます。 長くだらだらと、質問が非常に曖昧な文章になってしまった事を謝罪します。ですが、何かしらの解決法、若しくは妥協案などがあれば宜しくお願いします。

続きを読む

345閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こちらの記事によると 「ESを提出するのは30社程度と考えられます。私たちが多くの学生さんから相談をいただく際には、一つの考え方として、このようにご説明することが多いです。」とあります。 https://journal.rikunabi.com/p/advice/47754.html 専門家からは「30社程度の応募が必要」という見解を示されているのに、20社程度しか応募されていない時点で、内定を得られなくても仕方ないのではないでしょうか。 また、世の中には数多の企業が存在するのに、たった20社受けただけで「社会に不要なのではないか」なんて考えているのは、いかがなものかと思います。 そして、その20社というのはどういう企業なのでしょうか? 大手企業や業界でもトップシェアを誇るような先ばかり応募してませんかね? そう言う先はあなたが思っている以上にあなたより優秀でコミュニケーション能力の高い人が採用されます。 今のあなたが選り好みしている余裕はないと思います。 応募すらしていないなら、採用されることは決してありません。 それに対して一歩踏み出せないならば、就職活動のカウンセラーではなく、心療内科や精神科の病院に所属するカウンセラーに相談された方が良いように思います。

  • 34♂社会人です。 そうですね、周囲の方がおっしゃることに正当性があります。 なぜ内定なしで卒業という選択をしたのか理解に苦しみますが、 大学生という肩書きがない状態で就活をする方がずっと難易度が高いのは間違いありません。 もしかして、高卒の話でしょうか? それだと少し事情が変わってきます。 コミュニケーションが苦手、とご自身で理解してるのでしたら、大学の4年のうちに何かしら手を打てたはずでしたね。 今言ってもしょうがないことですが、根本的な原因はコミュニケーションが苦手ということではなく、物事に計画的に取り組めない性質のほうにあります。 解決法、妥協案については、今がまさにそれです。 在学中に妥協した結果が今の現状ですので、それは受け入れて就活を続ける以外にありません。 妥協の妥協になると、これはもう手がつけられませんので、認識を改めるべきかと。 もし大卒の話ではなく高卒の場合は教えてください。

    続きを読む
  • 会社には、正社員のほか、契約社員や派遣社員、パートやバイトがいて、個人事業主(フリーランス)で働く人もいます。 新卒採用(=未経験者の正社員採用)で受からないのは「社会に不要」なのではなくて、「正社員には不要」と評価されているからです。 正社員になると自分が入社した後にも毎年、新人が入ってきます。それで自分のポジションは押し上げられて「部下を持って組織を動かすこと」を求められます。 コミュニケーションが苦手、他人と話すのが苦手、精神が弱いのなら、難しいですよね? そういう人は、部下を持つ必要のない派遣社員や契約社員になって働きましょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 就職活動に関しては、業種・職種の選択について、「真剣に考える」必要が有ります。但し、「深刻に考える」のはダメなんです。何となれば、交渉相手が「人」であること、完全未経験ゾーンに当たること、が前面に立つからです。 前者については、その際の一言・表情が選考結果に影響する可能性もある、という話です。企業人としての経験が無い為に、「ミスリードを誘発しない様にケアしていく」ということが難しい、という云い方もできます。 後者については、学校の座学の様に、「テキストを観れば相手の内情が解る」という単純なモノではない、という話です。勿論、就職活動用の様々な書籍を読んでいくことは必要です。どの様な業界・職種を目指すべきかを検討する為の「必要(前提)条件」と云っても良い。就職活動が上手くいかないと嘆く者の多くは、この辺りに問題を抱えている様に思います、「時間がない」等という、理由にもならないことを大義名分として(笑)。手抜き用の応急処理として、誤情報満載のネットの掲示板を閲覧して判った気になっている、というか。 今一度、過去の状況を再検証してみるんですね。個々の案件について、上手くいかなかった事由を列挙してみる、ということです。その中に、共通項がある筈です。まずは、そこを見つけ出すことが優先項目になるでしょうね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる