教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】教員免許をとる学生が、公認心理師免許を取得するべきかについてアドバイスください! 現在大学2年生です。心理学に…

【至急】教員免許をとる学生が、公認心理師免許を取得するべきかについてアドバイスください! 現在大学2年生です。心理学に興味があり、公認心理師の免許をとろうか迷っています。しかし、私は教育学部に在籍しているため、卒業のために小学校の一種免許と特別支援学校の二種免許をとらなくてはなりません。 公認心理師免許を取得するには、25教科が必要なのですが、公認心理師を取得するためのコースが無いため、かなり忙しい履修になります。ガイダンスを受けましたが、必要な講義が必修と被っていても代替措置などはないそうで、かなり厳しいです。 しかも、取得のためには大学院にいかなれけばなりません。 公認心理師の年収と小学校教師の年収を比べてみましたがあまり変わらず…。 公認心理師の求人も少ないため、こんな大変な思いをしてこの資格を取るべきなのかとても迷っています。 大学卒業後は、小学校教師として働こうと考えていますが、教員自体がブラックなため、公認心理師の資格をとっていれば転職も考えられるのかと思いましたが、どうなんでしょうか……。 ちなみに、私の大学では小学校主免をとり、特別支援の副免をとり、更に公認心理師をとったという前例がありません。(私の上の学年から制度が変わったため)その為に、取得できた人に相談するということも難しいです。 公認心理師について知っている方、同じような思いをしている方、教育学部の経験がある方など、何か知っている方がいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

続きを読む

819閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公認心理師資格を取得するためには ・大学で指定の科目(実習含む)を履修、実習は希望者全員できるわけではありません。質問者様の大学については、実習できる人数を自分で調べてください。 ・大学院の入試に合格し、指定の科目(実習含む)を履修 ・国家試験を受験(合格率は60%) の3つの段階を踏むことになります。 途中でドロップアウトする学生が多数います。 ・教員として仕事をするのであれば、公認心理師資格はほとんど役に立ちません。教員は児童生徒を「指導」する立場であり、心理支援メインの公認心理師とは違います。 ・大学在学中に公認心理師取得のための単位と教職の単位を併行して取ると、単位数が莫大な数になります。実習もかぶる可能性がありますので、この道は理論上は可能ですが、事実上は不可能です。 ・どうしても、教員免許と公認心理師資格両方を取得したいのであれば、先に心理系の大学、大学院、公認心理師試験を突破したあとで、大学に再入学して教員免許を取得するのが最も合理的な方法になります。 ・収入に関しては、公認心理師資格取得者全体の平均年収<<教員の平均年収です。退職金、年金までみた生涯賃金なら、もっと差は広がります。

    なるほど:1

  • 教員志望なら、わざわざ公認心理士の資格は必要ないと思います。 公認心理士の就職は非常に厳しく、大半の人が非常勤で不安定です。 教員免許も公認心理も実習があり同時進行は不可能だと思います。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

小学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる