解決済み
いくら勉強して良い大学に入り、名の知れた企業に入社したところで数年後にはAIが人間を上回る性能を発揮して大多数の仕事を取られてしまうんですよね?いくら勉強したところで人工知能には勝てませんもんね。チャットGPTの登場で現実味を帯びてきました。 AIに変わられる仕事は主にPCを使う系で、残る仕事はメイクアップアーティストなどでした。 AIを作る側にいかないと仕事は無くなる可能性が高いという事であってますか?
225閲覧
新規性/独自性(例:特許)等は、まだまだ追い付けないのではないかと思います。(あらゆる情報を「組み合わせ」たとしても、それでは単なる公知の事実を組み合わせたとなり、特許法上特許として成立しないので...) なので、AIに関連しない研究者/開発者などは、まだまだ生き残れるのでは無いでしょうか。
パソコン、数値制御工作機械、組み立てロボットが出たときに同じことを言う人がいましたね ところが駆逐される仕事は合っても、人に仕事が無くなることは無いのが現状です それどころか、これから生産人口が減る日本に取ってはAIは必要なものです ご心配せず勉学に励んでください。
> AIを作る側にいかないと仕事は無くなる可能性が高いという事であってま > すか? そんなことはありません。 産業革命や IT革命が起きた時も 人は仕事が奪われるといって大騒ぎしまし たが結果的には別の形の仕事が大量に生み出されて今に至ります。 「AIが普及したら仕事がなくなる」は一面的な視点でしかありません。 AIが普及すれば 今までにはない仕事がどんどん生み出されていきます。 人的コストが高過ぎてできなかった仕事ができるようにもなっていきます。 それを活用できない人は AIにはできない仕事を探すことになるでしょうけ どスキルの高い人はどの職種でも必要とされ続けます。 日本には創業100年以上の会社がたくさんありますけど 創業時と同じ仕事 をしている会社はほとんどありません。会社も人も同じですが生き残るに は時代に合わせた柔軟な思考と不断の努力が必要です。
AI を作る側にいかなくとも、AI を使いこなせる側になれば仕事はなくならないでしょう。 AI を使いこなすことは難しいです。 AI には感情がなく、考えることができないため、人間が仕事の方向性などを示す必要があります。 よって、AI に大多数の仕事を取られてしまう可能性は少ないと考えます。
< 質問に関する求人 >
メイクアップアーティスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る