解決済み
理学療法士の2ヶ月の総合実習について質問です。 初日から担当患者持たされて2日目から評価が始まりました。 これって普通ですか? 担当患者は初日から持つものなのですか?
318閲覧
>初日から担当患者持たされて2日目から評価が始まりました。 一人の患者さんをずっと担当して同じ患者さんを評価〜治療までする事になったのでしょうか? 実習指導者講習会では担当患者さんを持たさないとありますが、実際には実習地や学校の方針で担当患者さんを待たせる所も多いようです。 で、持たせる実習地だと、出来るだけ早く介入してもらった方が学生さんが余裕を持って多く学べるだろうと思ってるでしょうね。 担当を持たせるかどうかよりも、実習の内容として評価してる所をまずは指導者が見せて、一緒に評価したり手伝ってもらいながらの実習方法ではないのなら、実習指導者講習会を出て知ってるのに無視して自分の今まで通りのやり方を貫き通す古い考えのRなのかもしれませんね。 過負荷のようなら早めに教員に報連相しておいた方が良いですよ。
普通でしょ。 というか、そんなとこで疑問もつ?余裕やね。
看護学校では初日から受け持ち患者を2人持たされることも普通にありますよ? 当然その前の週に病棟に行って2名の受け持ち患者の情報収集をして、ある程度の看護計画も立案しますし。 実習初日の医師や看護師がずらりといる朝イチの申し送りの後で、自己紹介をして2名の受け持ち患者の初期の看護計画とその日の行動計画を発表します。 その時に情報収集不足や不適切な分析不、立案した看護計画が的外れだった場合は、その場で指導者から学校に帰ってやり直して来るように言われます。 ダメ出しされなかった場合は、申し送り後に指導者に受け持ち患者のところに連れて行かれ、簡単な紹介をされた後はその場に置き去りにされます。 朝から夕方まで実習した後は指導者からの指導後は学校に戻り、教務と一緒にその日の反省会をして、寮に戻った後は行動記録、情報分析、検査や病態整理の勉強、看護計画の修正を毎日夜中までやります。 実習は国試前の12月まであるので、最後の1年は実習と国試勉強で気が狂いそうになります。 これだけやって看護師になって臨床に出ても1年ぐらいは全然使えませんけどね。 外科系や急性期、ICUなどに配属になったら2〜3年は使えず毎日が針のむしろです。 リハの学生はぬるくてうらやましいですw
普通というか、 全然ありえると思います。 2ヶ月という事は長期実習ですよね? という事は短期実習を終えて、 来ているのだから出来るよね?という スタンス。全然ありえますね。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る