教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本獣医生命科学大学に入学しました。 本日オリエンテーションで取れる講義についての冊子をもらい、そこで初めて教職と学芸員…

日本獣医生命科学大学に入学しました。 本日オリエンテーションで取れる講義についての冊子をもらい、そこで初めて教職と学芸員の資格の両方を取得することはできないと知りました。自分的には学芸員の資格の方に魅力を感じていますが、定員があるため1年次の後期に課題を行い、その出来しだいで受講することができるか決まるそうです。 日獣大生または既卒の方にお聞きしたいのですが例年どれほどの競争率なのてしょうか? 地震がなければ教職に必要な講義を取りながら後期の課題を待つのが無難ですかね?

続きを読む

316閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学芸員資格ですが一般の方が取得しても意味はありません。学芸員として働くことも不可能です。 学芸員採用は全国で年間50名程度でしょう。又その実態は研究職なので実質大学院修士・博士課程修了は必須になってきます。 学芸員公募に応募するためには学芸員資格+特定の分野の専門知識+研究実績(論文の発表、書籍の出版、現地調査の経験)が必要ですから、大学院などで無給研究員として研究を続けている現役研究者だけしか応募できないし、こんな方でも不合格がざらです。 繰り返しになりますが単に学芸員資格を持っているというだけでは応募もできないし、仮に応募できても合格は100%不可能です ※以下のリンクは昨年神奈川県で数年ぶりに実施された学芸員採用試験の要綱です https://www.pref.kanagawa.jp/documents/92062/gakugeiin_nihonkoukogaku_bosyuannai.pdf ここで求められている人材は「日本考古学(旧石器・縄文・弥生時代)」の研究者だけです。質問者が「中世古文書学の研究者」であれば応募資格はありません ※また茨城県の例です https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/welcome/kyoshoku/saiyou/r5nendo/0428/annnai.pdf ここで求められている人材は「(日本近代美術(日本画))」の研究者だけです。先ほどの神奈川県が求める研究者には当然応募資格はありません 以上から学芸員資格は取得しても無駄です。

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる