教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、海上自衛隊でディーゼル員として働いているものです。最近転職を考えているのですが、民間船の転職を考えています。

現在、海上自衛隊でディーゼル員として働いているものです。最近転職を考えているのですが、民間船の転職を考えています。私が考えているのは海技士(機関)4級を取り、術科学校で専門的な知識を得てから転職しようと考えています。民間の船の事は全く知らないので自衛艦とどこが違うのか、手当や当直などどのように違うのかが知りたいです

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    海自在職中に4級海技士を取得するのをお勧めします。 4級海技士を取得すれば全国の商船会社に就職は可能です。 民間船は以下に分かれます。 船長 航海士 – 甲板長を兼務することがある 一等航海士は、航海士の中から選 機関士 – 機関長は機関士の中から選 通信士 – 通信長は通信士の中から選 部員 甲板部員 – 海技免状を有しない甲板・航海関係の職務に就く船員。 機関部員 – 海技免状を有しない機関関係の職務に就く船員。 司厨部員 – 特定の船舶における司厨長は船舶料理士の資格所持者の中から選任する。 事務部員 – 船内の庶務に従事する船員 医務部員 – 船内の医務・衛生管理に従事する船員 下記の方の回答のように元海自艦艇乗りを嫌う職場もありますが、中には好意的な印象を持つ企業も存在します。 結局会社によります。 自衛艦勤務では甲板作業など他分隊を巻き込んで大勢で行います。 それは民間船舶よりも戦闘に特化しているので、船を係留するためのリールや、錨を巻き上げる揚錨機などが充分に装備されておらず、人手が必要なのです。 民間船舶の場合は、小さい貨物船などは船員が5、6人しかいないためほぼ甲板作業などは一人二人で行います。そのため海自の護衛艦砲雷科員と言えど甲板作業を民間船でやる場合、大人数でやることに慣れているためなかなか一人ではできないのです。 自衛隊は職種が細分化されています。 3分隊を例に上げると ○ディーゼル ○ガスタービン ○電機 ○応急工作 などに分かれると思います。 商船などの場合は上記の職種含めて機関科員として扱われます。 その為、今の貴方はディーゼルのみの知識だけではなく上記の職種の知識を身に付ける必要があるという事を認識しておかないといけません。 それに、自衛艦と商船では操舵号令も違いますのでそれらも戸惑う事でしょう。 しかしメリットとして ・居住区はほぼ個室です。 ※中には2人部屋もある プライベート空間が自衛艦よりも上なのは嬉しいですね。 ・給料も海技資格を保有していれば海自在職時よりも多く貰えます。 ※企業によります。 ・3ヶ月出航1ヶ月休みなど休暇も連続してとれます。 趣味の時間が持てるのも嬉しいですね。 ・自衛隊のように定められた場所に居住する義務なんて存在しませんし、例えば出航中は、関東の商船会社に勤めて、休暇期間中は地元の九州で過ごす事も出来ます。 個人的には、どうせ辞めるつもりなら早めに見切りをつけて辞めることをお勧めします。 自衛隊の定年は早くて55歳〜60歳です。 自衛隊を続けようが中途で辞めようが再就職からは逃れられません。

    知恵袋ユーザーさん

  • 民間の船会社では、元海上自衛官(内部で資格を取ってきた人)の船乗りの評判はめちゃくちゃ悪いです。 民間の船会社に転職を考えておられるなら、海上技術短期大学校に行って学んだ方が良いです。 一番良いのは、海上自衛隊で定年まで勤める事だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる