回答終了
23歳女です。挑戦したい仕事と向いている仕事、転職を悩んでいます。 福祉の短大を出てたものの、若いうちはやりたいことを挑戦したいと思い番組のADとして働きました。がら潰れ、福祉の仕事に転職。ですが、その後も、若い時はやりたいことに挑戦したいと思って、デザインの学校に通いなおしました。 現在は、空間デザイナーになりたいのと、建築士を取るための学費を貯めるために、家業で建築会社で働いています。 やりたいことだから楽しいものの、なぜかどこか目標が定まらないです。 どうしてか福祉の方がすごくやりがいを感じていました。与える方が幸せという言葉なのかなと感じています、、 空間デザインを勉強するのはすごく楽しいです。まだ人に与えるまでの力がないからかもしれませんが、、 でも、なんだかんだ、福祉の仕事楽しかったなぁと思い出すのと、身内や仲の良い友達から「福祉職めちゃ向いてると思う」「そういう仕事より対人職の方が絶対合ってる」といってくれて、自分もそう感じる部分はあるので凄く悩みます。。 空間デザインは趣味としての方がいいのかなと思う反面趣味じゃなくて本格的に学びたいと思う気持ちもあり。。 建築学科でてないのに今更努力するほどしたいのか自分と思う気持ちもあり。。 どのように仕事を決めたらいいのでしょうか。。
139閲覧
取り敢えず、空間デザイナーの仕事を経験してから、どちらにするか考えたら如何ですか?
別の職種のものですが、私は紆余曲折で最終的に「向いている仕事」の方で生計を立てています。もともと目指して勉強していた仕事ではなく、好きだった仕事が偶然にも向いている仕事だっただけなのですが、勉強してなくても自発的に知識を得て毎日続けていたことで、ある時急にチャンスが訪れました。そこに乗っかった形です。 が、あまりオススメしないんです。 なぜなら「興味があって好きと思った仕事」を実際に仕事としてしまうとわかるのですが「自分の好きなことを好きなようにできない」「クライアント次第では好きなことを否定され、ボロカスに言われるような事も体験してしまう」ので、段々と好きだった事が嫌いになる瞬間が何度も訪れてしまい、そのうち「あ、これは仕事だ」と割り切ってしまうことになります。おそらく趣味でとどめておけば今でも純粋に好き!を極めていられたかも…と思ったり。 ただ、それでも「向いていた」から辞めずに割り切ってでも続いているんだと思います。 「向いていること」の方が続きます。 「好きなこと」は好きで居続けたいなら、趣味でとどめて置くほうがいいと思います(いつチャンスがくるかわからないのでそのアンテナは張っておくと良いでしょう
>どのように仕事を決めたらいいのでしょうか。。 家業が建築会社なのに、空間デザイナー目指すってのがちょっと理解しかねますけど、世間一般の人は空間の提案にお金出す人なんていないので、その仕事は目指したところで成り立つのでしょうか? 自分は一級建築士取って設計の仕事してますけど、空間デザイナーなんて人は設計でも監理でも見たことないし、空間デザイナーよりも一級建築士っていうだけで信頼される手前、内装の提案なら自分の方くるくらいです。 展示設計といって、博物館とか美術館の大型物件で展示設計と建物設計は別ってことはありますけど、一般論、内装の防火や区画部分が基準法絡むので、建築士じゃないと設計できない手前、空間デザイナーって仕事は成り立たないと思います。 目指すなら、実際の仕事がどういうものがあって、その仕事で有名な人、企業を調べて実際あるかどうかで、目指す先を決めるべきだと思います。
< 質問に関する求人 >
空間デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る