解決済み
7月の二級建築士を受けます。法令集の書き込みについて教えてください法令集の書き込みの限界ってどの程度になるのでしょうか? 解説や絵がアウトなのはわかっているので、インデックスの作成、飛ぶページ、関連ページの番号をかなり書き込んでみたり、例えば耐火・準耐火なんかを一目でわかりやすく説明文の全体をそれぞれ鉛筆もしくはマーカーでぐるっと囲んでしまっています。 この程度は大丈夫ですよね? 初めて受験する事もあって凄く心配です
732閲覧
試験監督の補佐をやったことありますが マーカーその他目印になる書き込みは一切禁止です 書き込みがある場合は3000円で法令集を買うか自力でやるしかないです
なるほど:1
他の会場ではわかりませんが(どこも統一のはずですが・・・) 学科Ⅰ・Ⅱ受験時は法令集のチェックを行います。 詳しいことは下記を参照してください。 http://www.jaeic.or.jp/2kmk-hourei.htm
関係法令に飛ぶ条文 インデックスの作成 罫線すべてOKでした。一級建築士ですが僕が試験を受けときは法令集のチェックありませんでしたね。2級の時はありました。 場所によって違うみたいです。心配なら2冊もってけばいいじゃないですか。
10年前に一級を取得しました。 その時は、あなたのおっしゃる範囲は問題なかったと思います。 時代は変わったのでしょうか? 建築士受験のHPにその辺の規定が出ていないですか? ちなみに私は書き込み過ぎて、試験官助手の人に消されました。(鉛筆書きだったので) 数字でなく文字の書き込みが多かったからだと思います。 ちゃんと試験官に消していいか確認されました。私がいた会場で私のように消された人は何人かいましたが、取り上げられた人はいませんでしたよ。 当時、一緒に受けた人に話したら厳しい人に当たったねぇ。と言っていました。 それでも受かっちゃいましたけどね。 今は違うんですかね?
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る