解決済み
教育学科に通ってる大学1年生です。教育学科に入って1年が経ったのですが、最近教職を諦めて公務員や企業に就職することも考えはじめました。そこで質問なのですが、教育学科でも教員以外のこのような企業などに就職することは可能でしょうか?出来たら不利になりますか?また、今の時期2年生からのゼミ登録が始まり、教育学科担当の先生たちが紹介されてるのですが、全員やはり教育関係が多いです。自分みたいな教職以外を考え始めてる人はこのようなゼミに入り実習などを頑張りながら、就活をしていく形になるのでしょうか? 長々すみません。詳しい方や自分と似た進路の方はこの3つの質問に教えていただきたいです。
116閲覧
某大学の教育学科に通う4年生です。 私の周りにも企業へ就職する人はたくさんいます。また、自衛隊や警察官などに勤める予定の人もいます。ですので、就職することは全然問題ありません。不利か有利かの話ですが、たしかに経営学部や経済学部に通う人と比べるとノウハウなど不利な点はあるかとは思います。しかし、通われている大学には経営や経済の授業はありませんか?もしあるのなら受けることをお奨めします。さらに、どういった企業や公務員に興味があるのかは分かりませんが、今までの経験+大学4年間というあらゆる経験は就職活動で役に立ちます。教育学科ということは実習があるはずですので、実習の中で身に付いたことや気付いたことなどは教育現場はもちろん企業や公務員でも役に立ちます。大事なことは、やりたいことと経験をどうやって結びつけるかです。大学生活や実習の中で得た経験を就活の際にどう活かして自分をアピールするかを考えて行動してみてください。 ゼミに関することですが、先生がどういったことを専門としているかでゼミの特色が変わります。 例えば、私が所属するゼミの先生は造形を専門とした先生です。ですので、ゼミの活動は造形に関することが多く、公務員試験の対策などは全く行いません。しかし、教育の造形分野では活動が大きく影響し、現場でのヒントを得ることができました。一方で普段から論文を書く練習を行ったり、履歴書の作成に力を入れていたりなど企業に向いたゼミも存在します。通っている大学に所属している先生にもよるので一概にこうだとは言い切れませんが、企業や公務員になるために必要なことは何なのかを考え、必要な活動を積極的に行うゼミを選ぶと良いと思います。先生の数だけゼミは存在するので選ぶことが難しいかとは思いますが、あらゆる先生と面談したり、自分がやりたいこと、必要としていることを伝えて紹介してもらったりなどをして決めると良いのではないでしょうか。ゼミに力を入れている先生やそうでない先生もいます。教育系であってもあまり力を入れていない先生であれば自分の好きなことをできるので、企業や公務員に向けた勉強等もできるのではないかと思います。また、企業や公務員に就職すると決めたのなら早めに相談することをお奨めします。早ければ早いほど就活準備に取り掛かることができるので、就活での自信に繋がるはずです。私は公務員になる予定ですが、就活では下準備が必要だということが痛いほど分かりました。 教育は人の基礎になる部分です。教育を勉強したからといって利益になることはあっても不利益になることはないと思います。まだ1年生とのことですので、色々考えることできると思います。実習をしてみてやっぱり教育関係に進みたいなと思ったりやっぱり向いてないなと思ったり。最後の学生生活になるので、できることはなんでもやって経験しながら将来のことを考えると良いのではないでしょうか。 長々と失礼しました。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る