解決済み
中学校理科教師になりたいのですが、もし大学で教育学部にしたら教育に関することしか学べませんか? 理科も学べますか? また、理科の先生になりやすいのは教育学部かその他の理学部などだとどちらですか?
154閲覧
返答が、難しいですね。 教育学部も理学部も、それぞれ、一長一短だからです。 中学校教員採用試験中、理科は最低倍率です。 と言うことは、理科は受験者が少ない、と言うことです。 もっとハッキリ申し上げますと、理系学部は、一般就活が極めて好調なので、初めから教員免許を取得する必然性に乏しいのです。 理系学部生の半数以上は、大学院に進学して(院卒修士)として、一般企業に就職するのが主流となっています。 と言うことは、教員採用試験対策は、大学では何もしてくれないと言うことです。 ただし、理系大学は、やはり理科の専門知識は、教育学部とは比べ物にならないくらい、身に付きます。 一方、教育学部(教育大・学芸大)は、先生になるための目的大学です。 教員採用試験対策にも、極めて手厚いものがあります。 一例では、 「卒業生による、採用試験合格者体験講座」 と言うものも、開催されています。 つまり、教育学部に入ると、採用試験対策が万全だ、と言うことです。 以上のように、一長一短です。 よく考えて、決定してください。
中学校以上の学校の教諭になるなら、東京理科大や東京電機大学などの一般大学で学んで教職科目も学んで、教諭免許も取得して、各都道府県の教育委員会の教職員採用試験に合格して採用されるのが良いですね。 私自身も高等学校や中学校で39年数学を教えて教務主任で満期定年退職しましたが教育学部卒の同僚とは、仕事をしたことはありません。 一番多かったのが東京理科大学ですよ。 教育学部は、小学校で有利です。
< 質問に関する求人 >
中学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る