事務の仕事に取ってPCや事務アプリが使えるって5%以下ですからね。勉強しないよりは断然良いでしょうが、それで闘えるようになるとは思えません。 残り95%以上は、どの社でも独自のやり方が有りますので、それを覚える必要が有ります。それを教えてくれるとすれば、52歳から見れば自分の子供より小さいかも知れない20歳前後の子だったりしますが、それに耐えられますか? 事務未経験だと、事務そのものの流れも理解する必要が有ります。先ずは営業事務をする公算が高いと思いますが、取引先ごとに売上伝票や仕入伝票の起票・整理の仕方、請求書の発行日・発行方法など、覚える事も山ほどあり、且つ失敗は許されません。会社の収益の最前線での闘いですからね。 それらを恐らく、そうした子らにお尻を叩かれながら作業する事になると思います。耐えられますか? 多くの企業で事務職の定年は60歳くらいに定めてますので、後が短く、だから急いで成長して貰わないと、って考えると思いますので、厳しい毎日が想定されます。 後は、事務作業のネックって、中々資料が揃わない事、つまり伝票を出すべき人が出してくれない事なんです。それを毎月上手く促進する交渉力も必要だし、年長なら頼りにされると思いますよ。 それと、子育ては卒業しておいでだったりしますか?だとすれば、現役真っ最中の若いママの突発休の穴埋め要員としては歓迎されると思います。 なので、採用された暁には思いっきり頑張って下さいね。
以前同じ世代の同じ条件の方が入社して来ました。 ワード、エクセルともMOSの資格がある人でしたが、あまり使い物にはならなかったですね。 インプット(資格を取るための知識を入れる)は出来ても、経験がないからかアウトプット(知識を業務に活かす)が出来ないんですよ。 歴代の担当者が出来ていた業務がこなせないので、しわ寄せが他のパートに行ってました。 ↑とは別の方で、同じ年齢の頃に入社した事務経験あり資格無しのパートさんがいます。 入社当時PCの知識はあまり無く大変だったと仰っていましたが、60代になっても活躍されています。 年齢が高くなると、資格より経験なんですよね。 私の職場の場合、採用権限者が違っていたら絶対採用されないだろうな、というような方(履歴書が不備だらけとか、年齢が高いのに事務未経験とか)でも採用されることがあります。 結果、他の職員の負担が増えるのはいい加減に気付いて欲しいところですが、採用権限者なりの基準があるのでしょう。 そういう、独特な基準がある採用権限者がいる職場に当たれば、採用されるかもしれませんね。
52の未経験を雇う訳ないだろ 現実見ろよ
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る