解決済み
職場で約1ヶ月前から同じパートの人から嫌がらせをされています。 内容としては ・無視をされる(仕事の引き継ぎ事項を伝えたが返事なし) ・物をバンバン叩きつけられた(身体には当たってない)・仕事中に責任者のいないところで大声で私の悪口を言う ・出勤時に更衣室で足を踏まれる 事の発端はお店が忙しくそのパートさん(Aさん)が夜の仕込みが間に合わないからと残業を自ら望んでしてくれた時に作業のチェックリストの紙(終わったら捨てる)を私が捨てるのを忘れてしまい、Aさんに指摘された際にありがとうございます。作業は終わってます。と言ってチェックリストの紙をゴミ箱に捨てたら余計なことをした上にごめんなさいも言えないの?とボソっと言われました。 それ以降シフトが被った時は一日中上記の嫌がらせや他のパートさんに私の悪口を言ってます。 どんどんエスカレートして行き仕事中に涙が止まらなくて休憩室で過呼吸を起こしてしまいました。 最近は仕事中にAさんが年配のパートさん(Bさん)に私の悪口を言うとBさんが私は仕事をしに来てるだけで、あなたの愚痴を聞きに来てるわけではないよ!と言ってくれましたが、Aさんはもし他に理不尽なことを言ってくる人がいたら辞めてやると更衣室で怒ってました。 店長に辛いので辞めたいこと、退職時期は1ヶ月と規則にあったのでシフト分は頑張りたいが、Aさんのいる日はもう限界ということを話したらそんなの言わせておけばいいだけ。人間関係については一切関与しない。あなたが来ないと店は回らないし他の人にも迷惑がかかると言われました。 私は眠れないことが多く心療内科で睡眠薬と過呼吸を抑える薬を飲んでること、店に迷惑はかけたくないがAさんと仕事をしなければいけないと思うとまた過呼吸を起こしてしまいそうでどうすればいいかわからないと家族に話しました。 家族は自分の身を守れるのは自分だけだし、店長は管理職なのに管理職の仕事を放棄(人間関係に関与しない)してるし店のために働く必要はない。バックレてもいい。 生活が困窮するのであればお金は貸すよと言ってくれました。 もし、職場でこのようなことが起きた時にいきなり人がバックレてお店が大変になったら私は全員から恨まれるのでしょうか? きちんとシフト分は頑張りたいのですが、足がすくみます。 過呼吸を起こして職場に迷惑もかけたくありません。 あなただったらどうしますか?
制服を返しに行った日に身内に不幸があり、3日間は休んでいいと言われたのでこのまま退職しようと思います。 制服はお店に郵送したいと思います。 回答ありがとうございました。 ベストアンサーへのお礼は明日までにはします。
465閲覧
>店長に辛いので辞めたいこと、退職時期は1ヶ月と規則にあったのでシフト分は頑張りたいが、Aさんのいる日はもう限界ということを話したらそんなの言わせておけばいいだけ。人間関係については一切関与しない。あなたが来ないと店は回らないし他の人にも迷惑がかかると言われました。 大変ですね・・・。 Aさんがいる日は限界だと話はされていても、労ってくれるわけでもなく、何もしなかったのですね。 後、ご病気を伝えていることなどから、行かなくていいと思いますよ。 店が回らないって、貴方の雇用形態もパートなのか分かりませんが、もしそうだとしたら、パートにそこまで責任があることもおかしいです。 店長がもっと、人間関係について考えるべきです。 私は派遣社員で、事務でたくさんの所で仕事をしましたが、バックレる人なんて、たくさんいましたよ。 無断欠勤をして、そのまま退職とか。 ご自分の身体を大切にして下さい。 一旦、仕事に行けないと言って、休んで、そのまま退職でいいと思います。 何だったら、家族の方に電話などをさせて、代わりに退職の意向を伝えてもらうといいと思います。 休んだり、退職しても、何か言ってくるようでしたら、弁護士さんに相談してみてもいいと思います。
なるほど:1
産業医がいる規模なら産業医に相談 居ない規模なら心療内科に言って診断書を貰い店長の上に相談 人事課がある会社なら人事課に相談 同僚や部下でもハラスメントになります https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/content/contents/000657100.pdf 今月から企業の規模に関係なくハラスメントの対策が義務化されています 診断書がある場合は、 会社の安全配慮義務も生じますから労基署案件になるので 労基署で相談してください 過労死や精神疾患が元で死んでしまったら終わりですよ >店のために働く必要はない。バックレてもいい。 労災隠しです
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る