解決済み
自称法律家の方の間違いを訂正したいと思います。 「海技士(航海)の筆記試験は、何級であっても受験資格がありません」 よく分かりませんね。 恐らく、大型の海技試験を受けた事がないのでしょうね。 「航海」「機関」関係なく筆記試験のみなら受験は可能です。 3級からは、3級→2級→1級と順番に受けた方が良いです(筆記試験合格の有効期限は15年、科目合格の有効期限は3年)。 「3級海技士(航海)の海技免状の取得 は、3級海技士(航海)の筆記試験に合格→船舶の運航3年以上の乗船履歴→身体検査合格→口述試験合格→免許講習受講・修了→海技免状交付となります」 これも間違っています。 海上保安学校卒業後に乗船履歴を付けてから5級海技士を取ると思います。 5級以上の免状を持っているなら、受ける講習は上級英語講習のみです。 乗船履歴が足りなくとも上級英語講習を受ける事は可能です。又、3級の筆記試験合格前でも上級英語講習を受ける事は可能です(これは有効期限なしです)。 しかし、3級の筆記試験に合格して、その後、口述試験合格したら1年以内に免状の手続きをしないと合格が無効になります。 3級の免状の手続きには、上級英語講習の修了証が必要になります。 海上保安学校を卒業した後に、数年勤務し自分で勉強して三級海技士以上の資格を取ることは可能ですか? 答)可能です。
なるほど:2
可能です。 海上保安学校船舶運航システム課程航海コースでは、卒業により、五級海技士(航海)の筆記試験が免除されます。 そして、巡視船の航海士補を1年6か月以上勤務すると五級海技士(航海)の口述試験が受けられ、合格すれば、海技免状が得られます。 また、同校卒業前に、4級海技士(航海)の筆記試験を受験させられます。 これに合格した場合、巡視船の航海士補を3年以上勤務すると、4級海技士(航海)の口述試験が受験でき、合格すれば、海上保安大学校特修科研修員の道も拓けます(4級取ったからといって特修科に行けるとは限りませんが…)。 海技士(航海)の筆記試験は、何級であっても受験資格がありません。 3級海技士(航海)の海技免状の取得は、3級海技士(航海)の筆記試験に合格→船舶の運航3年以上の乗船履歴→身体検査合格→口述試験合格→免許講習受講・修了→海技免状交付となります。 できれば、海上保安大学校本科の受験をお勧めします! 私の亡父は一級海技士(航海)でしたが、海技免状取得は結構苦労していたようです。 ちなみに、私は、一級小型船舶操縦士、第一級海上特殊無線技士等を持つ法律家です。
可能です。別に数年勤務しなくても筆記はとれます。
< 質問に関する求人 >
海上保安(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る