解決済み
社会福祉士の実習中、あるいは終わった方、どうでしたか? 私は今、社会福祉士の講座を通信で学ぶ社会人で、就労継続支援B型施設で実習中です。中年女性で普段は介護職です。前半でメンバーさんと作業を行いながらコミュニケーションをとり、後半で個別支援計画を作らせていただきます。ちょうど前半が終了しました。 メンバーさんは若い女性と中年男性が多く、精神、知的障害といっても軽度なので、ある意味でコミュニケーションが難しいです。 中年になって自分のコンプレックスや苦手なことと向き合うことになり、つらいです。 巡回指導の先生や実習指導者から、なにひとつ、認めてもらえる言葉はないのに、自己評価が低いですね、と言われてもやもやしています。 熱心にソーシャルワークを教えてくださる良い施設と指導者なので、感謝しなければいけなのですが、傷つき、疲労感でいっぱいです。 泣いても笑っても、あと12日で終わるので頑張るしかないのですが、 他の方の経験談などを聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。
8,318閲覧
社会福祉士です。私が実習をしたのは20年以上まえのことですが、経験者はみな「実習はつらい」といいますね。 実は、私の娘が福祉系の学校へ行っており、昨日まで障害者施設で実習でした。お恥ずかしい話ですが、後期の実習単位を落としてしまい、再実習です。 今まで2回の実習をしてきて、本当につらく、もう学校を辞めてしまうか…まで悩み抜きましたが、気持ちを切り替えて再実習に取り組みました。私もできるサポートはしましたが、特に学校の先生(巡回指導)にけちょんけちょんに言われ、泣きながら帰ってくる日もありました。 ただでさえ自己肯定感の低い娘に、否定的な注意をされ、精神的にボロボロです。学校側に色々訴えたいことはありますが、まずは実習を乗り越えることを目標に頑張ってきました。 他の回答者も仰っているように、単位が取れることを目標に淡々とこなせばいいと思います。コミュニケーションなんて初めからできる人なんていませんし、私は実習指導の資格も持っていますが、失礼ながら実習生にそこまで求めていないです。しかし、マイナスを与えるだけでは人は育たないと思っているので、私は褒めて伸ばすように心がけていますが、残念ながらそうでない指導者は多いようです。 まずは、実習に関しては、みんなツラい経験になっていること(自分だけじゃないという事)、認めてもらえないからと言って、自分を否定する必要は一切ない事を念頭にあと半分をどうか乗り越えてほしいです。 指導者の言葉を真に受け止めず、客観的に考察することを心がけるといいですよ。
なるほど:4
けちょんけちょんに言われるのは、伸びしろがあるから。 自己評価が低いというのは、正しく冷静に自らがしていることを見ることが出来ていないということなのでは? 研修なのですから、実習である以上、出来ていることは、ちゃんと出来ていると評価を下さないといけないということです。 謙遜することとは違います。 自らが決めているレベルに到達しているのか、どこが足りていないのか、出来ているのかを自らの目で判断できないといけません。 まだまだ、未経験だから、出来ないことが多くて当たり前でしょう。 経験が10年ある人と比較しても、意味がないです。同じようにできなくて当然。張り合うのは、同僚になってから、頑張ることにして。 実習では、自分がこの実習で0からどれだけの経験と知識を座学以外で得ることが出来て、実践できているかを考えた方が良いのではないかと思います。 社福士として、必要なことが分かるように、いろいろと指導してくださっていると思います。 当方は、年齢的にも、周りから遠慮されて言われなくなって、いい加減にされるよりも、足りないところとかをズバズバ、言いにくいことを正直に言ってくれる方が有難いと思うタイプの方なので、傷ついている暇もありませでした。 質問者様は、介護職での経験がおありで、それなりの実績がおありなので、その自負からも、お辛いとお考えになるのでしょうか。 残りの日数、とにかく 乗り越えてください
自己評価が低いっていうのは、逆にもっとできてるとか褒められてるんじゃないですかね。。。。それかネガティブなことばかり言ってるとか。 私は、3分野の施設のとこにいきました。知ってる施設とはだいぶ運営方針が違うところで、ノルマというか成果を上げて働くようなところで、違和感がある施設でした。 なので、終わってよかったな~っていうのと、反面教師みたいな感じで受け取ってました。 あくまで、社会福祉士の受験資格を取るためなので、割り切って頑張るしかないですね~。
大学4年女です。 1年前に実習に行きました。 児童発達支援センター、放デイの障害児施設に行きました。 寮に入り1ヶ月行きました。 実習指導者の方はとてもいい方でしたが、実際に実習中に関わる保育士の方と合わずモヤモヤした感じで終わりました。 もう行きたくありません。 日誌もまあまあ苦痛でしたが、日誌より反省会みたいなのを実習指導者の方ではない職員の方とするのが1番嫌でした。 実際に実習中にお世話になるのは実習指導者の方ではなかったです。 実習指導者の方は、支援計画書等を作られており現場にはおらずお忙しそうでした。 どんなに辛くても1ヶ月我慢したら終わるし、単位さえ貰えれば良かったので猫かぶって頑張りました。 たった1ヶ月位我慢しようと思いました。 勿論、学んだことは沢山ありコロナ禍で受け入れてくれた事には感謝しています。 まだ実習続くとは思いますが残り頑張ってください!!!(≧ω≦) 単位さえ貰えれば全然いいと思います(*´ω`*)
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る