教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界は人手不足なのですか? また未経験歓迎と書かれた求人もありますが、なれるものなんですか? また経験を積めるの…

IT業界は人手不足なのですか? また未経験歓迎と書かれた求人もありますが、なれるものなんですか? また経験を積めるのですか?

532閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人手不足です。 世の中のit化のですが速度に生存能力が追いついてないです。 理由は簡単です。 やめていく人が多いからです。 入っても一年で辞めていく。 5年もすれば半分。 10年もすれば1割。 興味本位から情報誌の都合良い内容だけでイメージして、いざ入ってみて違うで多くがやめていってると思います。 ですが、これはit業界に限った話ではないと思います。

    なるほど:1

  • > また未経験歓迎と書かれた求人もありますが、なれるものなんですか? > また経験を積めるのですか? そりゃまぁ誰だって最初は未経験ですし、徐々に経験は積んでます。 もちろん企業としては即戦力の人をたくさん欲しいのは山々でしょうけど、そう簡単に見つかるわけもなく、経験者の募集は別途やって、初心者・未経験の人を雇って育てると言う戦略をとるところもあります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 他の方も仰ってますが、人手不足というよりは、人材不足ですね。 コロナの影響で、新卒の応募が増えているので、知識の浅い方なら新卒の方が有利なります。 昔から「未経験歓迎」という記載はありますが、実際は野良技術者を拾おうとしている企業が多いだけです。 実際、趣味でアプリを販売して稼いでいる人もいるので、実務が出来るのなら経験は問わないという意味合いで記載されています。 ですので、実務レベルの方なら経験が積めますし、初心者なら初心者でも出来る仕事が振られる可能性の方が高いです。 料理サイトなどに料理動画を公開している人なら、実務経験が無くても料理人として雇う場合もあるのと同じで、包丁を持ったことのない人が応募してきたら、ウエイターに回して終わり、でスキルは身に着かないといった感じです。 つまり、実務が出来るレベルまで学んだ人なら、業務未経験でも経験を積めるケースがある、という場合が多いです。

    続きを読む
  • 不足しているのは、あくまでも「戦力になる人」ですね。 それは、どこの業界でも似た話だと思います。 例えば、物流を支える大型トラックの運転手さんだって、若い人が大幅に不足していますよね。ヨーロッパの方なんて、もうそれが社会問題レベルにまで顕在化したりもしています。 また、特に中途採用の場合は、実務経験がない人 = 即戦力ではない人が採用されるのはかなり厳しいって話も、他の業界と大差はないと思います。 ですので、なぜIT業界「だけ」が売り手市場であるかのように言われるか、IT業界に長く居る人達はたぶん不思議に思ってると思います。少なくとも私は、不思議に思ってます。 人不足なんて、私が新入社員で入社した当時から、現場では散々言われていた事ですのでw おそらくですが、コロナ禍で在宅業務などが注目を浴びる → 在宅でできる仕事 ≒ IT系 → そっち系の学習支援系の商売(分かりやすいのは情弱相手のプログラミング学習スクールとか)や人材派遣が盛り上がる → IT業界は売り手市場だ!的なイメージ戦略かなと。 ちょっと発想が単純すぎるかもしれませんが、そういう流れが見え隠れしている点は否めないと思います。 以下は蛇足ですが、いつの時代になっても、どんなに技術が進歩しても、資本主義経済において情報弱者が食い物にされるというピラミッド構造は、変わる事はないのでしょうね。 むしろそのお陰で、経済が成り立っていると思います。 格差を無くそう貧困を無くそうというのは、そういう本質的な部分から目をそらしてる気がしますね。 どんどん話があさっての方にそれちゃいましたので、この辺で。蛇足って事でご容赦を。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる