解決済み
東京の人と仕事をするとしたら何に気をつけるべきでしょうか? 東京が生まれも育ちもとなると 江戸っ子、粋でなくてはならない、やせ我慢の文化があるという 特徴があると思いますが一緒に働くとしたら何に気をつけるべきでしょうか? 職場の人間関係、仕事効率化ノウハウ
358閲覧
生粋の東京人でも、下町以外は江戸っ子の価値観を共有していません。一般常識、モラル、良識があれば問題ないと思います。また強く意識しているわけではないけれど、粋の美意識はあると思います
東京は全国からの移民で構成された街ですから、特段、気にすることはありません。 郷に入らば郷に従え、は地方も東京も同じです。 東京の下町地域は完全に江戸(昔からの東京)という地方文化です。 普段から江戸っ子弁、関東弁が飛び交っていますし、文化、人の付き合いも落語の世界のようで、慣れれば人情が厚く非常に親しみやすい良い文化です。 他の地域は全国地方から移住してきた方々が多いです。いわゆる地方人の集まり。 彼らは普段は標準語を話します。 普段の会話、言葉だけでは出身地はすぐに判断できません。 田舎から来た人ほど標準語が完璧に話します。 関東圏で標準語が苦手な人は関西人ですね。 なかなか関西弁が抜けていないので会話したらわかります。 九州の方は北部の県の方は標準語ですが南の県の方は若干地方弁が混じる感じです。 関東は、そういう地方人が雑多に暮らし、仕事をする街です。 したがって、人と人の結束やつながりは大切にしようとする意識は強いと思います。 ただし、それは、移住してきた人が、東京に住むという意識があるのか、それとも地方色を東京で出すのか、という姿勢でも違います。 東京に移り住む人は東京が良い、と思い移住しています。 そんな東京で地元意識を明確に出すと比較的嫌われます。 したがって、東京では最初の初対面の対人距離は地元でのそれより遠い感じです。 なんだか距離を感じる、疎外感がある…と感じます。 これは相手が人定している、品定めしている…って時間でしょう。 この人定が終わると、距離は地方での対人距離よりも詰まります。 懐に入ってくるのがかなり近距離です。 逆に、東京で、地元自慢ばかりやると抵抗を受けます。 関西人が関東で疎んじられる理由の一つがこれです。 関西人は関西が日本の中心、商売の中心と考えている人が多く、関東、東京なんぼのもんじゃ、っていうライバル心が見え隠れします。 東京でも関西弁を隠さずに普通に会話をする地方人は関西人だけ、といっても過言ではないです。 江戸っ子の人も東京という地方人ですから関西弁を気にしませんが、東京に先住した地方人からは嫌われます。 自分達は地方ではなく東京人として暮らすことにある種の誇りがあります。 そのため、地方訛りは捨てて標準語を体得しています。 あとからやってきた地方である関西人が東京を貶すことに嫌悪感を抱きます。 こういった文化が有るのが、関東、東京かな、と思います。
なるほど:1
東京に住んでる人で生粋の東京生まれ東京育ちは少数です。江戸っ子などほとんどいません。圧倒的大多数が東京に移り住んだ人、移り住んだ人の子か孫です。気にしなくてもオッケーです。 ちなみにぼくは東京生まれの中年オヤジです。親は片方だけ東京生まれですが、その親の代は上京者です。妻は東京生まれですが両親は上京者です。 山の手に代々住んでる「リアル東京人」の友人も数人いますが、のんびりした人が多い印象です。地元の商店街で買い物してて、繁華街で遊び歩くような感じじゃないですね。 親が亡くなると相続税の支払いで家を手放さなくてはならないので(資産があってもふつうの勤め人だからカネを持ってるわけではない)、「東京の原住民」は絶滅危惧種です。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る