誰がするかは園それぞれですが、分かりやすいのは大人が作った壁面がたくさん飾られている園は作り物が多くサービス残業、持ち帰りが多いと思った方がいいです。 あとはなんといっても人間関係。働きやすいかどうかは仕事量や保育内容じゃない。人間関係。特に新卒はそれに限る。ただ人間関係を見抜くのは難しいです。 だから出来るだけ見れるものはなるべくたくさん見させてもらって。先生同士の会話の仕方とか空気感とか、、、。人間関係がいいと保育しながらも保育士同士の会話もあったり笑い合って楽しそうなのが分かるはず。人間関係が悪いと必要最低限会話。業務連絡のみ。先輩が下のひとに強い口調とか、よく見ると分かることもあります。
私たちのところは、園長または主任が案内しているようです。 見ておいた方がいいのは、園内が整理整頓されているか、ほかの先生や子どもたちが挨拶してくれるか、あたりかなと思います。 まずはそこの園の先生たちや子どもたちとうまくやっていけるかがポイントになるでしょう。 新人で不安な日々を送るところから始まりますから、温かい雰囲気があるか、先輩たちから声をかけてもらえるかで、そこで続けられるか、すぐにでも辞めたくなるかが決まるのかなと思います。 聞きたいことはなんでも聞いていいと思います。 丁寧に答えてくれるところは安心ですよ。 毎日のことですから、通勤しやすいのか(自家用車OK?早番・遅番それぞれ公共交通機関はじゅうぶんにあるのか)、服装や髪の色、何かあって急遽休む時の代わりはどうなっているのか、系列園があれば転勤はどうなのか、なんかも聞いておくと安心でしょう。
保育学生です。 園見学の際は園長先生、副園長、理事長、主任とまぁ…その園で基本的に偉い方が対応すると思います。 10園程、園見学致しましたが大体園長先生か主任の先生でした。 園見学の際見て置くべきポイントは 1、事務所に書類が大量にあるかどうか これは実際に勤務した時、事務作業をするのでどれくらいの量を先生方がやっているのか確認します。 大抵のところは事務所に通してお話をお聞きする機会があるので、整理整頓がどのようにされているのか見てみて下さい。 2、保育室に書類ホルダー等はあるか これも事務所同様です。 保育室で管理しているクラスもあるので見てみて下さい。 3、日誌はどのような形態か 園によっては個人記録のみで、クラスの日誌はなく、写真を撮っているという所もありますし、がっつり日誌書くというところもあります。 紙媒体かワードかという点も異なります。 確認しておくと比較検討しやすいです。 4、先生方の服装 動きやすい服装ならなんでもいい キャラクターものでもいいという園もありますが、反対に全部指定のものがあるという場合もあります。 自分で持っているものが使えなくなる場合は金銭的な負担がかかりますが、決まっているから悩まなくていいというメリットもあります。自分がどういった服装をしたいか目安があるといいです。 5、職員の年齢層 職員の方の年齢層は見ていて損は無いです。 自分が若い人達と切磋琢磨して働きたいのか、それともベテランの先生方にご教授致きながら働きたいのか色々考えてみて下さい。 園によって、若い先生ばかりで1年目からクラス持ってますという所もあります。 (案内して下さった先生と気が合いそうかどうかも大切です) 6、保育内容、クラス編成 これは言わずもがなです。 自分がしたい保育は何か、保育観を考えながらお話をお伺いしたり、保育を見学していくと自分に合った園を見つけられます。 7、自分が通勤する姿を想像できるか 園だけでなく、園に通勤することを考えてみて下さい。 ここにもし3年勤めるとして、自分はこの道歩いてるかな?しっくりくるかな?と 雨や雪の時でも歩いてる自分が想像できるかって結構重要です。 歩いてる自分想像できる度を%を使ってメモしておくと後々振り返って就職する園を決める時思い出しやすくなります。 とりあえず7つだけに絞りましたが、これだけでも見ておいて帰りの電車やバスの中でメモをしておくと就活楽ですよ! 気をつけることは 挨拶と笑顔と身だしなみと話し方です。 当たり前のことを当たり前にやってれば、先生方は笑顔で対応して下さいます。 バイトでいいから少し働いてみないか?とお誘いを受けることもありました。 その際は断らずに、お受けして実際の保育に入って様子を見るといいと思います。 園見学楽しんできて下さい!
< 質問に関する求人 >
保育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る