解決済み
薬品の登録販売者の試験についてです。薬に関しては持病がありいろんな薬を飲みつずけていますが 問題集を購入しました。 自分の飲んでいる薬以外の知識はありません。 そこでポイントとなる5章の中から教えてください各章ごとに教えていただけたらと思います。専門用語が多すぎでどこに焦点をおいたらいいのか 解りません。どうぞお目についたかたがいらしゃったらご尽力いくださいお願いします。
1,985閲覧
私は昨年の夏に東京・福島をW合格したものです。 まず、日本薬業研修センターで発売されるテキストを購入されることをおすすめします。なぜならこのテキストから問題が作られるからです。(しかし今年のテキストは6月に発売だそうです) 日本薬業研修センターHP:http://www.yakken-ctr.jp/ Ⅰ章:2000字で書ききるために割愛(薬害訴訟は必須、あとは問題集と過去問である程度抑えられると思います) 酒のみにアセトアミノフェンを使用すると、毒素を体で作りやすくなるからアルコール依存症にはアセトアミノフェンは避けなければならないというのもよく出されますが、これは第Ⅱ章ででるか第Ⅰ章で出るか不明・・・ Ⅱ章:人体の構造 ここは、ある種好き嫌いがハッキリわかれるところだと思います。飲食物が代謝されていく過程を覚えてください。ペプシンやアミラーゼ、マルターゼなど学生時代生物ⅠBが嫌いだった私は苦労しました(^^;)消化器、胃、小腸・大腸・呼吸器・心臓(心房・心室は間違いやすいので何回も出題される可能性大)・ややこしい所だと、眼や歯茎の組織ですね。ただ眼や歯茎が覚えられないのであれば、捨ててもよいと思います。咽頭と喉頭の違いはよく出ますよ。扁桃は咽頭、喉頭どっちにあるかなどはかなり紛らわしいです。あとは腎臓と泌尿器、骨格筋などもありますが、あっちこっち手を出しすぎるのもあれなので、随意筋と不随意筋の違いなどですかね。これが第1部、第2部はアナフィラキシーショック、光線過敏症、SJS、TENなどここがかなり重要視されます。 第Ⅲ章:ここだけ倍の40問。医薬品全体について 私は漢方が得意ジャンルなので、得点源でしたが、ほとんどの方は???という方が多いので、漢方は思い切って捨てるのも手です。後は、高コレステロール、妊娠検査薬、禁煙補助剤、駆虫薬、検査薬などは内容が豊富な割に各1問位しか出題されません。本当は殺菌剤もやってほしい所ですが、これもややこしいし時間がないのであれば切り捨てもやむなしかと思います。風邪薬の主成分(解熱鎮痛剤、去痰薬、咳止め)などの基礎成分、アレルギー薬(花粉症が国民病といわれている今日、かなり重点的に勉強されることをお勧めします)特に第Ⅱ章でも出されると思いますが、アドレナリン作動成分、抗コリン薬などは慣れないと難しいですが、アドレナリン作動薬、抗コリン薬のメカニズムは必ず覚えてください。あとは胃薬、整腸薬、めまい・吐き気止めに使われる成分などは絶対押さえる。胃薬などでは生薬が出されるので臭いでの健胃作用なのか苦みによる健胃作用があるのかは抑える。痔の問題も侮れない。クロタミトンやリドカインなどは覚えておくことが望ましい。後はビタミン剤ですね、A~E、システイン、コエンザイムQ10等々。婦人薬はどうしても漢方になってしまうのがネック。後はメタボリックネタで防風通聖散(ボウフウツウショウサン)、下剤成分「大黄(ダイオウ)」と偽(ギ)アルデステロン症の甘草(カンゾウ)だけ覚えれば最小限は抑えられます。 Ⅳ章:薬事関係法規(ここは曲者) 医薬品販売業の許可と種類3つ。(第24条・第25条)、第1類、指定2類、2類、3類、医薬部外品について、許可を厚労大臣がやるのか都道府県知事がやるのかを区別する、配置販売業は注意。分割販売(零売)と小分けの違い。医薬品の定義(第2条:重要)、保健機能食品と食品の違い、健康増進法(特別用途食品、特定保健用食品)、食品衛生法(栄養機能食品)トクホなどここは絶対でる!!、健康食品に定義はないというのも意外と盲点。化粧品の定義(第66条)、毒薬、劇薬の違い、管理方法の違い、毒薬にはカギを施す必要があるが、劇薬には必要ないなども重要。1類、2類を陳列する場所も数値まで覚えること。添付文書では法定表示事項など一見選択肢を見てもどれが違うのかわかりづらく難問として作りやすい。過大広告などの法令遵守、薬事監視員(なれる条件はチェック) Ⅴ章:副作用が起こったときどうするか?副作用救済制度、医薬品総合機構などは必ず抑えること。小柴胡湯(ショウサイコトウ)による間質性肺炎などは要注意、麻薬撲滅デー、薬と健康の週間など、PR的な内容も出題される。あとはドクターレター、医薬品・医療機器等安全性情報、添付文書の読み方、副作用救済の給付の種類などは医療費、医療手当、障害年金、障害児教育年金、遺族年金、遺族一時金、葬祭料などあります。ここは抑えておくべきです。年齢的条件や受けられる年数や申請する期限など数字にまつわるものがちょこちょこあるので見逃さないように。 と本当にざっと2000字にまとめるために無理して書きましたが、こんな感じです。これは薬業研修センターのテキスト上下巻を見て絞って書いたのでまだまだ大事な事はあります。あとは他の方のコメントやネットで他の情報は手に入ります。いろいろ調べてみてください。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る